【レシピ付】ベトナムの揚げ春巻き“チャーゾー”を作ろう♪~巻く&揚げる編~

揚げる前の春巻き

下準備編のつづき~

4. ライスペーパーで具を包む

コープマートで買った大小2種類のライスペーパー

ライスペーパー(bánh tráng)は22cmのもの(正方形)と18cmのもの(円形)を用意しましたが、今回は22cmのほうを使いました。

サイゴン風の小ぶりの揚げ春巻きを作りたいときは、小さいライスペーパーを使いましょう。

 

22cmのライスペーパー

▼15.5cmのライスペーパー

地方による揚げ春巻きの違い
北部(ハノイなど)
中華春巻きぐらいの大きさ。あらかじめ食べやすくカットされている。

中部(フエなど)
親指大の小さめサイズ。網の目状のライスペーパーを使った見た目に美しいものもある。

南部(ホーチミンなど)
親指大の小さめサイズ。

ライスペーパーで具を包んでいるところ

ライスペーパーを水にさっとくぐらせて戻します。

まな板にライスペーパーを置き、手で少しずつ水を塗るようにすると、失敗が少ないそう。

具を包んでいるところ

水をつけすぎると、柔らかくなってすぐに破れてしまうので注意!

 

 

ライスペーパーの折り方の手順

ライスペーパーが柔らかくなったら、具を手前に置き、上の図のように順番に包んでいきます。

最後は巻き終わりを下にして、皮を密着させます。

今回は、ハノイ風の中華春巻きぐらいの大きさのものが12本できました!

5. 油で揚げる

揚げ春巻きを油で揚げているところ

フライパンに油を1cmぐらいの高さまで入れて熱し、キツネ色になるまでじっくり時間をかけて揚げます(時間にして8分位)。

油に入れてしばらくは動かさないようにし、色付き始めたら菜箸で返すようにします。

揚がったばかりの揚げ春巻き

油をきってできあがり!

6. 野菜やハーブを添える

米麺ブンと付け合せの野菜

米麺ブン、野菜、お好きなハーブを添えて完成です。

熱いうちにタレ(市販のスイートチリソースでもおいしい!)をつけていただきましょう♪

 

感想

揚げたてアツアツの揚げ春巻きは、とてもおいしかったです!!

今まで揚げ春巻きを何度食べても、芋類が入っていることに気づかなかったのですが、今回作ってみて芋類がいい仕事をしていると思いました。

加熱されてねっと りと柔らかくなったタロイモが具をうまくまとめている思います。日本で作るときは、里芋で代用できます。

具材をアレンジして楽しもう♪

後日、小さなライスペーパーでも作ってみました。

大きなライスペーパーしかない場合は、半分または4等分にしてから使うと良さそうです。

海老入り揚げ春巻きの材料

タロイモの代わりにじゃがいもを使い、エビを加えてみたのですが、じゃがいもでも美味しくできました!

エビは小さく切ってタネに混ぜましたが、ライスペーパーで包む際に一尾をそのまま入れても良さそうですね。

レタスで巻いたサイゴン風揚げ春巻き

小ぶりの揚げ春巻き(サイゴンスタイル)だと、レタスにそのまま包んで食べることができますよ。

 

 

スポンサードリンク

シェア!

1 個のコメント