麺に!おこわに!バインミーに!ベトナムハムの食べ方6選

ベトナムでよく食べられているハム。

「ハム」と聞くと、ロースハムのような薄切りのものを思い浮かべる方が多いのではないのでしょうか?

しかし、ベトナムのハムは豚肉(牛肉)をよく練ったかたまり状の食品で、見た目は魚肉ソーセージを太くした感じ。

中にはキクラゲや豚耳が入ったもの、外側を揚げたものもあります。

一般的なベトナムハムは、分厚めにカットされた状態でバインミーや麺の具など、さまざまな方法で食べられています。

ベトナムのスーパーに行くと、さまざまなメーカーのハムが売られていますが、近年、日本のベトナム食材店でも日本製のものを見かけるようになりました。

上の写真は愛知のベトナム食材店で購入したハム。こちらは牛肉が原材料です。

 

今回はベトナムハムの食べ方を6つ思い出したので、ご紹介したいと思います。

 

1.そのまま食べておつまみに

まずは、そのまま食べる方法を。

ホーチミンのハム専門店へ行くと、量り売りで100gから購入することができ、塩胡椒を付けてくれます。

写真のハムは豚耳・キクラゲ・黒胡椒の粒が入っていて、ビールのおつまみにピッタリです!!

2.お餅に挟んで


粘りのないやわらかいお餅に、厚切りのベトナムハムをはさんだシンプルなおやつ・バインヤイ(Bánh dày / Bánh giầy)

こちらも塩胡椒が付いてきますが、そのまま食べてもおいしいですよ!

お餅とハムの組み合わせ、意外と合います♪

3.バインミーの具として

近年、日本での人気が高まっているベトナムのバゲットサンド・バインミー(Bánh mì)

フォーや生春巻きと並ぶぐらい知られるようになった気がします。

そんなバインミーですが、いくつもある具の中で、定番なのがベトナムハム。

どのバインミーにしようか迷ったときは、まずは定番のハムを注文することをオススメします。

 

4.おこわの具として

食感が軽いベトナムのおこわは、朝ごはんやおやつにぴったり。

ソイマン(Xôi mặn)と呼ばれる具だくさんのおこわには、ベトナムハムが入っていることが多いです。

5.蒸し春巻きと一緒に

日本語で“蒸し春巻き”と訳されることが多く、中国の腸粉(チャンフェン)と似ているバインクオン(Bánh cuốn)

蒸し春巻きは、もやしとハーブ、フライドエシャロット、厚切りのベトナムハムが添えられます。

オプションでハムを追加注文するお店も。

もちもちした食感のバインクオンと一緒に口に運んだり、箸休めとしてハムだけ食べたりします。

6.麺の具として

上の写真は、ベトナム北部出身の友人のお宅でごちそうになったブンモック(Bún mộc)

キクラゲ入りの肉団子が入っている北部の麺料理です。

手づくりのベトナムハムも添えてくれました。

 

ハムのほか、ベトナム版さつま揚げ・チャーカー(Chả cá)など、ベトナムの練り物は本当においしいですよ~!

機会があれば、ぜひ試してみてください☆

 

▼自分で手づくりしてみたい方は、こちらの2記事がお役に立ちます

gucci

中国(上海・北京)7年、ベトナム(ホーチミン)3年弱の約10年間のアジア生活を経て、2016年より愛知県在住。近年日本で生活するベトナム人が増えている中で、少しでも多くの方にベトナムに興味を持っていただけたらな・・・。そんな思いで、(素人ですが)ベトナム料理のレシピ、日本で買えるベトナム食材、愛知県のベトナム料理店などの紹介をしています。

Share
Published by
gucci