【閉業】ベトナム料理教室「GRAIN Cooking Studio」~かぼちゃの花の海老&ディル詰め編~

ヌックマムのテイスティング編のつづき~

 

ベトナムらしい食材、かぼちゃの花とディル

ヌックマムの味比べをした後は、1品目の「かぼちゃの花と海老&ディル詰め(PUMPKIN FLOWERS STUFFED WITH PRAWN & DILL)」を作りました。

ベトナムでは新鮮な海老がたくさん獲れるようで、わたしの家の近くのスーパーでもベトナム産の海老が売られています。

海老に限らず、パックに「ベトナム産」とあると親近感を覚えます。

また今回の主役・かぼちゃの花は、ベトナム南部で一般的に食べられています。
(他にも食べられる花があります)

食用の花や野菜、ブン(米麺)を入れて食べる花鍋(ラウ・ホア)

こちらはディル。フサフサとした細かく繊細な葉を持つハーブです。

魚介類と相性が良く、トマト味のスープに使われたりします。

レッスンで使う材料。色とりどりできれいですね。

ビン先生が材料について説明をしてくれました。

珍しい食材に興味津々です♪

 

買い物体験からスタート!

教室の外には市場を模したスペースがあり、1品料理を作るごとに、作る前に市場スペースに行って必要な材料を取ってきます。

壁一面の風景は、ダラット(Dalat)の市場の写真だそうです。

黒板にはその料理に必要な材料&分量が書かれているので、こちらを見ながらザルに材料を入れていきます。

鶏肉やシーバスはあらかじめカットした状態で置かれています。

ザルを持ちながら、黒板の英語を眺めてしばらく立ち止まっていると、スタッフが代わりに材料を取ってくれて助かりました。

まるで市場のようですね!

「かぼちゃの花の海老&ディル詰め」に必要な材料が揃いました!

 

タネをつくる

まずは先生のお手本を見学します。

次に自分で実際にやってみます。すり鉢の中に新鮮な海老、ディル、ニンニクのみじん切りを入れて、すりこ木でペースト状になるまでつぶします。

ヌックマム、塩、コショウを入れ、ビニール手袋をはめた手でよく混ぜ合わせます。

かぼちゃの花にタネを詰めていきます。

タネを詰めるときに花が破れそうになり、結構難しかったです。

 

油で揚げる

片栗粉、卵白を用意して、衣をつけます。

できあがり。

これを180℃に熱した油に入れて、3~4分揚げます。

揚がったかぼちゃの花。余分な油をキッチンペーパーで吸い取ります。

盛り付ける

お皿に盛り付け、細切りにしたパプリカやディルを散らしてできあがりです!

できあがったものをすぐに試食しました。

海老がプリップリでおいしかったです!

ヌックマムの下味がついているので、タレをつけなくてもこのままでOK!

日本ではかぼちゃの花を手に入れることは難しいですが、ピーマンや椎茸に海老を詰めてみてもおいしくできそうですね。

 

くらげ入りチキンとキャベツのサラダ編につづく~

 

gucci

中国(上海・北京)7年、ベトナム(ホーチミン)3年弱の約10年間のアジア生活を経て、2016年より愛知県在住。近年日本で生活するベトナム人が増えている中で、少しでも多くの方にベトナムに興味を持っていただけたらな・・・。そんな思いで、(素人ですが)ベトナム料理のレシピ、日本で買えるベトナム食材、愛知県のベトナム料理店などの紹介をしています。