ホーチミンの中華街・チョロン(Cho=市場、Lon=大きい)。 5区から6区にまたがる広いエリアで、中華系の人々が多く住んでいるところです。 その中のフンフン(PHUNG HUNG)通りには、文房具屋さんが集まっています…
TAG チョロン
チャータム教会でボランティア活動をする女性たち
5区のチョロン(中華街)を訪れたら、見ておきたい観光スポットのひとつ「チャータム教会(別名:フランシスコ・ザビエル教会)」。 1900年に建てられたカトリック教会です。 ベトナム語名:Giáo xứ Thánh Phan…
チョロン(中華街)さんぽ~漢字のある風景~
ホーチミン市の5区と6区(の一部)にまたがって広がる「チョロン(Cho Lon)」。チョロンはベトナム語で“大きな市場”という意味で、ベトナム最大の中華街となっています。 “中華街”といっても、日本の横浜や神戸の中華街の…
濃厚な牛だしスープが美味!華人店主のフォーボー専門店「PHO LE (錦麗)」
ホーチミンで牛肉のフォーを食べるならここ! ある日、3区のヴォーヴァンタン通りを歩いていたときのこと。 「たしかこの通り沿いにフォーボー(牛肉のフォー)がおいしいと評判のお店があったはず」と思い出して、昼食をとるためにお…
安くておいしい庶民的な台湾料理店「瓦城(VA THANH)」
チョロンのはずれにある台湾料理店 5区と1区の境目、ホテル・ニッコー・サイゴンの近くにある安くておいしい台湾料理店「瓦城(VA THANH)」。店名が難しいので、日本語で「かわらじょう」って呼んでいました。 看板には「正…
チョロン(中華街)にある道教寺院「天后宮(ティエンハウ寺)」
チョロン(中華街)にある道教寺院「天后宮(ティエンハウ寺、別名:穂城會舘)」。 1760年に広東省出身の華僑によって建てられたこのお寺には、 航海安全の守り神・天后聖母(ティエンハウ)が祀られています。 &…
ベトナム風水餃子がおいしいお店@チョロン「天天水餃(SUI CAO THIEN THIEN)」
ハートンクエン通りの水餃子街にあるたくさんの水餃子屋さんのうち、「天天水餃(SUI CAO THIEN THIEN、スイカオティエンティエン)」というお店に入ってみました。 繁盛店のようで、向かい側にも同じ店舗がありまし…
チョロンの水餃子屋街~ハートンクエン通り~
本日は、チョロン(ホーチミンの中華街)の北側に位置するハートンクエン通りをご紹介。 ここは、水餃子(sui cao、スイカオ)のお店が集まる水餃子屋街となっています。 チョロンは5区と6区にまたがって広がるエリアですが、…
ココナッツゼリーが美味!チョロンのローカルスイーツ屋さん「Coconut & Pumpkin」
海難風チキンライスの「東源鶏飯」を訪れたら、セットで立ち寄りたいのが、数軒隣にあるローカルスイーツ屋さん「Coconut & Pumpkin(ココナッツ&パンプキン)」。 ローカルな雰囲気が漂うこじんまりとしたお…
【メニュー解説付】チョロンの餃子がおいしい大衆中華料理店「大娘水餃(SUI CAO DAI NUONG)」
チョロンで食事場所に困ったらココ! 5~6区にまたがるチョロン(中華街)で食事をするとなると、まず思い浮かぶのが、中華料理店「大娘水餃(SUI CAO DAI NUONG)」。本場の味のおいしい餃子がいただけます。 最初…