ホーチミン中心部に2店舗あるタイ料理店 1区中心部にあるおしゃれなタイ料理屋さん「tuk tuk THAI BISTRO(トゥクトゥク・タイビストロ)」。 日本人街のレタントン通り(市民劇場から徒歩約5分)と、リートゥチ…
ホーチミンでタイ料理を食べたくなったらココ!「tuk tuk THAI BISTRO」

ホーチミン中心部に2店舗あるタイ料理店 1区中心部にあるおしゃれなタイ料理屋さん「tuk tuk THAI BISTRO(トゥクトゥク・タイビストロ)」。 日本人街のレタントン通り(市民劇場から徒歩約5分)と、リートゥチ…
1区東部・和食店の多いレタントン(Le Thanh Ton)通りにあるベーカリー「EASTGATE BAKERY & CAFE(イーストゲート・ベーカリー&カフェ)」。 2階はカフェスペースになっていて、落ち着い…
ホーチミンのお洒落カフェの先駆者的存在「L’USINE(ルージン)」。 欧米人を中心とした在住者・旅行者の方にとても人気があります! 2017年7月には、レタントン通りとタイヴァンルン通りが交わる角(日本人街の西端)に3…
屋台から店舗へと進化したカフェ 本日は、和食店が集まるレタントン通り東側の路地裏にあるカフェ「Tan Cafe(タン・カフェ)」を紹介します。 場所は、上の写真の「EASTGATE BAKERY & CAFE」の…
ホーチミンの街の至るところにあるバインミーの屋台。 今回は、ヴィンコムセンターや市民劇場の近くにあるバインミー屋台を紹介します。 場所はハイバーチュン(Hai Ba Trung)通りとレタント…
イギリスの中編小説『闇の奥』 1902年に出版されたイギリスの小説家、ジョゼフ・コンラッド作の『HEART OF DARKNESS(闇の奥)』。自身の船員時代の体験をもとに書かれた作品です。 親戚の伝手でフランスの貿易会…
~BBQチキンと青マンゴーのサラダ編のつづき~ 絶品サラダを食べ終えて休憩した後、蓮の実チャーハンを作りました。 蓮の実チャーハンは外国人も訪れるようなレストランで見かける料理で、蓮の葉に包まれたチャーハンがなんともかわ…
~生春巻き編のつづき~ 生春巻きを食べ終えて少し休憩した後、また調理テーブルに移動して、今度は2品目のBBQチキンと青マンゴーのサラダを作りました。 目にも鮮やかなサラダに挑戦! 最初にサラダのソースを作り…
人気レストランが運営する料理教室 ホーチミンで人気のレストラン「Hoa Tuc(ホアトゥック)」。 目抜き通りのドンコイ通りから近く、ガイドブックなどで必ずと言っていいほど紹介されているベトナム料理のお店です。 こちらの…
ホーチミンにたくさん存在するヘム。 ヘム(hẻm)は小路や路地といった意味で、そこで生活している方々がいらっしゃったり、隠れ家やカフェがあったり、ベトナムらしい素敵な風景のひとつだと思います。 …