ホーチミン市に17店舗ある家電量販店「Nguyen Kim(グエンキム)」。 中心地の1区には1店舗。 バックパッカー通りの南を走るチャンフンダオ通り沿いにあります。 以前、愛用していたワイヤ…
家電量販店「Nguyen Kim(グエンキム)」

ホーチミン市に17店舗ある家電量販店「Nguyen Kim(グエンキム)」。 中心地の1区には1店舗。 バックパッカー通りの南を走るチャンフンダオ通り沿いにあります。 以前、愛用していたワイヤ…
ハノイ出身のオーナーが切り盛りするレトロなカフェ 本日は、世界中から旅行者が集まるバックパッカー街にある隠れ家のようなカフェ「GOC HA NOI CAFE(ゴック・ハノイ・カフェ)」を紹介します。 こちら…
コンクイン通りにあるベトナムハム専門店 ビールのおつまみを買いに、気になっていたベトナムハム屋さんに行ってみました。 店名は「GIO CHA PHUC LOC(ヨーチャー・フックロック)」。 バックパッカー街の西端、コン…
ちゃちゃっと食べたいときに便利な麺屋台。 以前、バックパッカー街・ブイビエン通りにある「ムイおばさんの麺屋台」を紹介しましたが、今回はその向かいにある「トーおばさんの屋台」を紹介します。 「イェンズ・ホテル」に泊まってい…
アメリカ発祥のスムージーバー ホーチミンのバックパッカー街・デタム通りにあるスムージーバー「SMOOTHIE FACTORY(スムージー・ファクトリー)」を紹介します。 看板には“USA Since 1996”の文字。ア…
今日は趣向を変えて、過去に2回泊まったホーチミンの安宿(2つ星ホテル)「Yen’s Hotel(イェンズ・ホテル)」を紹介したいと思います。 イェンズ・ホテルのまとめ トースト&目玉焼き、ベトナ…
たまらない美味しさ!羊肉串 中国に住んでいたころ、よく食べていた羊肉の串焼き。 路上やウイグル料理店の店先で焼いていて、当時1本1~2元(約16~32円)でした。 クミンや唐辛子がかかっていてスパイシー&ジューシーな羊肉…
朝ごはんをしっかり食べるベトナム人。 ホーチミンでは朝から屋台が出ていて、外で朝食を済ませる人が多いようです。 フォーやバインミーのほか、朝からガッツリとお肉を食べる人もいますよ! 今回はベトナム南部の朝ごはんの定番、“…
ホーチミンに到着した日、バックパッカー街の安宿にチェックインする前に、お腹が空いていたのでまずどこかで食べてから行くことにしました。 気分は、なぜかブンチャー(ハノイ名物のつけ麺)。 Foody(ベトナムの食べログのよう…
「Quan 79」でベトナム語の先生と夕食を済ませた後、宿に戻る前にカフェに立ち寄りました。 チャンフンダオ通りとデタム通りが交わるところに建つ「SNOB COFFEE(スノッブ・コーヒー)」という2階建てのカフェです。…