知多市の朝倉団地にあったお店が移転
知多半島の北西部に位置する知多市。
知多市の朝倉団地の中にあった「ベトナムカフェラム」さんが、今年8月、元の場所から近いところに移転しました。

旧店舗と新店舗の位置関係
▼過去記事

新しいお店は黄色の壁にかわいい看板が目立つ外観。

駐車場はお店の前に3台分ありました(写真の図のNo.9~11)。
他の番号は、同じ建物の別のお店の駐車場になっているようでした。

ベトナム語で「乾燥食品、冷凍食品あります」の文字が。
以前と同様、店内でベトナム食材の販売もしているようです。
料理はテイクアウトもできるようですね。
さて、いざ入店しようとすると・・・
ここで驚いたのが、入口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えること!
これは初めての経験かもしれません。

まさか靴を脱ぐことになるとは思いませんでしたが(靴下に穴があいてなくてよかった~笑)、スリッパを履くと、なんだかリラックスした気分になりました~

こじんまりとした店内には、テーブルが4卓、客席数は14席ありました。
わたしが入店したときはお客さんが1組でしたが、その後、2組のお客さんが入ってきて、あっという間に満席になりました。
しかも全員日本人のお客さんで、中にはオーナー・ラムさんのお知り合いか「ラムさーん!来たよ~」とフレンドリーに言葉を交わしている方も。
地元で愛されているお店なんだなぁと感じました。

そんなわけで、満席のため店内の写真が撮れなかったので、写真は天井と壁のみです。

壁には”ミニベトナム語講座”といった感じで、ベトナム語で「ありがとう」「おいしい」などの言葉が書かれていて勉強になります。

各都市の説明書きもあり、料理を待ちながらベトナムを知ることができるなぁと思いました。
入口を入って左側のスペースは食材コーナーとなっていて、わたしが滞在している間に食材を目当てに来ている方も数人いました。

食材スペースの様子。
ちょっと狭いですが、いろいろな商品があります。
かわいいプラカゴもありました☆
[ad#1]
メニュー
メニューは旧店舗のときと同じ料理に加え、数品新しいメニューが増えていました(バインカン、ボーコー、豚の角煮、ブンモックなど)。
ラムさんがホーチミンの方なので、南部の料理が多い印象は変わらず。
単品のほか、お得なランチセットもありました。
ランチセット(11:30~14:30)
ランチセットは全5種類。
すべて税込1,080円です。
メインを次の中から選び、サイドメニューとデザートを選びます。
自分が食べたいものを組み合わせて選ぶことができるのがいいなと思いました。
【メイン料理】
- 豚の角煮
- バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
- コムタム(豚焼肉のせごはん)
- ブンリュウ(蟹とトマトの汁麺)
- ボーコー(ベトナム風ビーフシチュー)




豚の角煮、バインセオ、コムタムセットを選んだ場合、スープとデザートを選ぶことができます。
【スープ】
- トマト、卵、豚ひき肉のスープ
- シーフードスープ
- 豆腐とニラのスープ
【メイン料理】
- バインフラン
- ゼリー IN ココナッツとヨーグルト
- バナナとココナッツアイスクリーム
- ココナッツミルクのチェー

ブンリュウセット(ブンリュウは蟹とトマトの汁麺)の場合はスープではなく、バインチュン(ベトナムのちまき)や他のメニュー(生春巻きや揚げ春巻き?)を選べます。

ビーフシチューセットの場合はサイドメニューはフランスパンになります。
単品メニュー
単品メニューはブンモック(木耳入り肉団子の汁麺)やバインカイン(タピオカ麺)と珍しいものも。

フォー、ブンモック

ブンボーフエ、ブンリュウ

ブンティヌン、バインセオ

バインカイン、ボーコー

ベトナムの焼きそば、バインクオン(蒸し春巻き)

バインチュン、揚げ春巻き(1本100円)

ブンダウマムトム(揚げ豆腐と米麺の発酵海老味噌だれ)、生春巻き(1本200円)

ブンチャーハノイ、ブンボーヨーヘオ(豚足入りのブンボーフエ)

バニラアイス、各種ドリンク

カクテル、ベトナムのビール
[ad#1]
バインセオセットをいただきました☆

バインセオセット+揚げ春巻き
こちらの揚げ春巻き、細長かったのが印象的でまた食べたくなったので単品で注文しました。

細長い揚げ春巻きは半分にカットされていて、皮の食感がしんなりとしていました。

シーフードスープは想像していた味と違い、かなりスパイシーでした。
具はエビ、イカ、豚ひき肉、大根、人参が入っていました。

バインセオは直径20cm強ありました。
ターメリックで色付けされた生地の中には豚肉、エビ、にら、もやしが入っていました。

バインセオは人参のなますやちぎったサニーレタスと一緒に付属のライスペーパーで包み、ヌクチャム(ヌックマムベース)をつけていただきました♪
この長方形のライスペーパーは食べる前に水をつける必要がなく、そのまま包むと具材の水分でいい感じに柔らかくなります。
バインセオはもやしがシャキシャキで炒め具合が絶妙でした。

陶器の器に入ったバインフランは昔懐かしい固めのプリン。
底にはほろ苦いカラメルがしいてありました。

「Tạm biệt(さようなら)」
最後までベトナム語を勉強できます^^
おいしいベトナム料理がお手頃価格で食べられるだけでなく、ベトナムの文化に触れることもできる素敵なお店でした♪
ベトナムカフェラム
https://www.facebook.com/Vietchita
住 所:愛知県知多市つつじヶ丘4-24-4 栄ビル 6号
T E L :090-5038-2683
営業時間:月・木・金11:00~21:00、火12:30~21:00、土日10:00~21:00 ※水曜定休