【愛知県瀬戸市】バインミーとドリンクのお持ち帰り専門店「BANH MI QUAN VIET(バインミー・クァン・ヴィエット)」

  • コピーしました

瀬戸市役所近くにできたバインミーのお店

この日は仕事お休み!

ということで、前から気になっていたバインミーのお店を開拓しに瀬戸市にやって来ました!

最寄駅は名鉄瀬戸線「瀬戸市役所前駅」。

駅から南方向へ徒歩3分ほど歩くと、お店に着きます。

看板が見えてきました!

お店の前には2台分の駐車スペースがありました。

わたしの前にベトナム人女性のお客さんが1人来ていて、バインミーの出来上がりを待っていました。

LINEで事前注文ができるみたいです。

店先に出ていた看板。

メニューはバインミードリンクのみ。

バインミーの具材は3種類で、チャーシュー・焼き豚・ベトナムハムがありました。

チャーシューと焼き豚の違いがよく分からなかったので、ベトナム人の店員さんに伺ったところ、「チャーシューは複数のスパイスを使った台湾っぽい味で、焼き豚はバーベキューの味です」とのことでした。

バインミーはパクチーのあり/なしを選べましたよ。

ドリンクは、バインミーとセットで注文すると100円引きになります。

お持ち帰り専門店

店内はイスが4脚あり、バインミーを注文したらこちらで待ちます。

イートインスペースはありませんでした。

ベトナム食材も少し並んでいました。

瀬戸・小牧・江南にあるベトナム食材店「QUAN VIET AICHI」の系列のお店だそうです。

 

▼過去に小牧店に行ったときの記事

【愛知県小牧市】ベトナム食材店「QUAN VIET AICHI(クァンベトアイチ)」

 

イス側から見たところ

注文はセルフレジで行います。

左側のタブレットで注文し、右側の支払機で精算します。

こちらの画面でパクチーの有無も選択できます。

選択したら、右下の緑色のボタン「注文確認」を押します。

ちなみにベトナム食材もこちらで注文できるようになっているみたいでした。

注文を確定したらレシートが出てきますので、右側のセルフ会計機のスキャナーでレシートにあるバーコードを読み取り、現金で支払います。

番号を呼ばれたら、奥のスペースのカウンターのところまで商品を取りに行きます。

こちらのスペースは食材店にするかイートインスペースにするか迷われているそうです。

具材たっぷりのバインミー☆

焼き豚のバインミー + 塩コーヒーのセット 1,000円

店内で写真を撮らせていただいたところ、店員さんがお盆を用意してくれました。

しかも、「パクチーを入れたほうが彩りがきれいですよ」とパクチーをのせてくれました。

接客してくれたのは日本歴16年の日本語が堪能なベトナム人女性で、とっても優しい方でした☆

中は具材がたっぷり。なますは細めです。

チリソースとマヨネーズがあらかじめ入っていました。

中身が見えやすいようにトングで支えてくれている店員さん♡

フランスパンを逆さにして中を開けたほうがお肉が見えやすいとのことで、反対側から撮ってみました。

塩コーヒーは塩味のまろやかなクリームがたっぷり☆

下のベトナムコーヒーと混ぜて飲むと格別なおいしさ!

この日は暑かったのですが、塩味とベトナムコーヒーの濃くて甘い味が疲れた身体にしみわたりました~

 

BANH MI QUAN VIETさんのバインミーはボリュームがあって、店員さんがフレンドリーで優しくて、とってもよいお店でした!

19時まで営業されているので、近くにお住まいの方はお仕事帰りに行けたりするのでいいなぁと思いました。

 

BANH MI QUAN VIET(バインミー・クァン・ヴィエット)
Instagram
Facebook
住  所:愛知県瀬戸市追分町72-1 ※お店の前に2台分の駐車スペースあり
T E L :090-4405-6979
営業時間:10:00〜19:00 ※月曜定休

  • コピーしました
ABOUT US
グッチ
中国(上海・北京)7年、ベトナム(ホーチミン)3年弱の約10年間のアジア生活を経て、2016年より愛知県在住。近年日本で生活するベトナム人が増えている中で、少しでも多くの方にベトナムに興味を持っていただけたらな・・・。そんな思いで、(素人ですが)ベトナム料理のレシピ、日本で買えるベトナム食材、愛知県のベトナム料理店などの紹介をしています。