無印良品のフォーと再会☆ 日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第26回は、「無印良品」より出ている「チキンのフォー」を紹介します。 2015年に無印のフォーを買ったのですが、その後見なくなり。。。 久しぶり…
無印良品 チキンのフォー【日本で買えるベトナム食材26】

無印良品のフォーと再会☆ 日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第26回は、「無印良品」より出ている「チキンのフォー」を紹介します。 2015年に無印のフォーを買ったのですが、その後見なくなり。。。 久しぶり…
いろいろな使い方ができるスープの素 日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第23回は、「P4」より出ている「フォーガースープの素」を紹介します。 「P4」は、「ロータスパレス(赤坂・池袋)」「バインセオサイゴン(有楽町・新…
Hài Lòng PHỞ GÀ(ハイロン・フォーガー) 【日本で買えるベトナム食材⑮】でご紹介しました、エースコック株式会社の「ハノイのおもてなし 鶏だしフォー」。 先日、会社帰りにコンビニに寄ったところ、同社から新発売…
「成城石井」のお惣菜で一押しのフォー Twitterで時々つぶやいているのですが、「成城石井」のフォー・ガー(鶏肉のフォー)の大ファンです! 今日は名古屋駅で用事を済ませた帰りに、フォーなどお惣菜を買って帰りました。 &…
日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第9回は、ケンミン食品より出ている「もちもちめん フォー」を紹介します。 2018年9月にリニューアルし、よりおいしくなったようです。 ※商品はケンミン食品さんよりご提供いただきました…
日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第7回は、株式会社アイ・ジー・エムより出ている「ベトナムフォー」を紹介します。 フォーの乾麺、液体スープ、香味油がセットになっていて、手軽に本場の味が楽しめます。 味は「鶏だしスープ味…
サイゴン大教会の斜め向かい、という好立地にある鶏料理の専門店「Mai Xuan Canh(マイスアンカン)」を紹介します。 場所柄、外資系ファーストフードチェーン店やおしゃれなレストラン・カフェが多いところですが、こちら…
ベトナム料理といえば、まず名前が挙がるのがフォーですよね。 牛肉のフォー、鶏肉のフォー、みなさんはどちらがお好みでしょうか。 フォーの乾麺をいただいたことをきっかけに、週末にフォーガー(鶏肉のフォー)を作ってみたので、そ…
※次の記事は店舗がベンタイン市場の裏手にあったときのものです ベトナムの人たちは朝からフォーを食べます。 あっさり薄味のフォーはお腹にやさしく、たしかに朝食向きですね。 本日はベンタイン市場の近くある「CAT TUONG…
おいしいフォーガー(鶏肉のフォー)を求めて、 3区のヴォーティサウ(Vo Thi Sau)通りへ。 レヴァンタム公園から西へ2~3分ほど歩いたところに、 そのお店「HUONG BINH(フーン・ビン)」はありました。 &…