第41回 CUNG ĐÌNH Phở Gà Hà Nội
不定期更新でお送りするベトナム・インスタント麺図鑑。
☆第1回~第40回までの過去記事はこちら

今回ご紹介するのは、第40回と同じメーカー・MICOEM社の「CUNG ĐÌNH Phở Gà Hà Nội(クンディン・フォーガー・ハノイ)」。
ハノイ風の鶏肉フォーです。
ちなみに、フォーボー(牛肉のフォー)もあります。
HPを拝見すると、カップ麺タイプもあるようです~

高級感のあるパッケージには、ハノイの街並みが描かれています。
カップの中身は?

中にはフォーの乾麺、かやく入り粉末スープ、練り状のスープの素、チリソースが入っています。
調味料の袋のデザインも凝っていますね!
作り方

どんぶりにフォー、調味料2種、チリソースを入れてフタをし、400mlの熱湯を注いで3分待ってできあがりです。
わたしはチリソースを後のせにしました。
鍋でゆでて作るのではなく、器とフタだけでできるのが新鮮な感じがしますよね!
もちろん鍋でゆでて作ってもおいしいと思います。
感想

ネギとレモンが冷蔵庫にあったので、プラスしました。
まず、チリソースを入れずにスープを味見してみると、まろやかで優しい味~
優しい味ですが、スパイスの香りは強めでベトナム感を感じます。
袋の原材料欄を見ると、スパイスは黒胡椒・ショウズク(ショウズクの種子がカルダモン)・シナモン・八角が使われているようです。
あとは、麺の食感が生めんに近いと思いました。
ゆでた鶏肉を加えたら、本格的なフォーガーになるのではないでしょうか。