【愛知県豊明市】豊明市役所の近くにオープン!「MET QUAN(メット・クァン)」

ベトナム人の友人・マイさんより、「豊明市役所の近くにベトナム料理ができた」と聞き、オープン(11/30)2日目に早速行ってきました。

お店の名前は「MET QUAN(メット・クァン)」。

オーナーは、ベトナム北中部・タインホア省出身の女性です。

豊明市役所から徒歩3分ぐらいのところです。

隣にはローソンがあります。

駐車場はお店の前に2台分ありました。

このあたりは、最寄り駅(名鉄前後駅 or 豊明駅)から離れているので、車でないと行くのが難しいかもしれません。。。

お店の外と中には、開店祝いのお花が飾られていました。

これから使われるのでしょうか、屋台が置いてありました。

入口に貼られていた挨拶の紙。

日本人かと思うぐらいの完璧な日本語!!すごい!

営業時間はまだ定まっていないようですね。

店内には客席が20席ほどでしょうか、わたしが訪れたときは1席だけ空いていたので、そこに座りました。

お客さんが多く店内の写真が撮れなかったので、天井のみです(笑)

オープンしたばかりで店員さんがとっても忙しそうでした!

目の前のお客さんが帰られた隙に、もう一枚。

メニューは、麺類、ごはんもの、おつまみ、ドリンクといったラインナップ。

個人的に「KFC唐揚げ」が気になりました(笑)

どれにしようか迷ったので、店員さんオススメの「ブンチャーハノイ」と「バインセオ」を注文しました。

店員さんが流暢な日本語で「バインセオは時間がかかりますが、大丈夫ですか?」と尋ねてくれました。

 

 

 

ブンチャー。

たれにはお花型にカットされた薄切りの人参と、きゅうりが入っていました。

きゅうりが入っているのは珍しいかも??

ミニつくねと豚焼肉はこんがりと焼かれていました♪

つくねはほんの~りゴマ油の風味がして、とってもおいしかったです!

付け合わせの野菜はサニーレタス、大葉、パクチー(抜いてもらうのを忘れました)。

ブンは麺同士が絡まることなく、箸でするすると取れて、喉越しもつるっとしていました。

卓上調味料は、左からサテ(レモングラス風味の辛味調味料)、酢漬けニンニク、ヌックマム、チリソース。

途中でサテをブンチャーのたれに溶かしていただきました☆

写真のうしろにベトナミさん(天白区平針にあるバインミーのお店、過去記事はこちら)からのお花が飾られていました。

ブンチャーを食べ終える頃に運ばれてきたバインセオ。

直径15cmぐらいの小ぶりサイズです。

向かいの席に座っていた4人グループもバインセオを注文していたのですが、2人前?を頼んだようで、わたしより大きいサイズのバインセオが運ばれていて、皆でつついて食べていました。

具材はエビ、豚肉、もやし。

付属のサラダ菜に包み、たれにつけていただきました!

たれが、ブンチャーのそれよりヌックマムの濃度が濃いめでした~

あと少し食べたいときや、小腹が空いたときなんかに、ミニサイズのバインセオはぴったりですね☆

次に行く機会ができたら、バインミーかコムタム(ベトナム南部名物の豚焼肉のせごはん)を食べてみたいなぁと思いました。

 

豊明市に行く機会ができたら、ぜひ訪れてみてくださいね!

 

MET QUAN(メット・クァン)
住  所:愛知県豊明市三崎町中ノ坪4-4
T E L :?(確認次第、追記します)
営業時間:?(確認次第、追記します)

スポンサードリンク

シェア!