金山総合駅から徒歩圏内にベトナム食材店ができたと教えていただき、行ってきました。 お店の名前は「CHO VIET KANA」。 CHO(chợ、チョー)はベトナム語で‟市場”、VIET(Việt)は‟ベトナム”の意味です…
【名古屋市熱田区新尾頭橋】金山駅の近くにあるベトナム食材店「CHO VIET KANA」

金山総合駅から徒歩圏内にベトナム食材店ができたと教えていただき、行ってきました。 お店の名前は「CHO VIET KANA」。 CHO(chợ、チョー)はベトナム語で‟市場”、VIET(Việt)は‟ベトナム”の意味です…
隠れ家的なベトナム食材店 今回は岐阜県岐阜市にあるベトナム食材店「HUNG ANH MART(フィンアンマート)」をご紹介します。 こちら、店主のフィンさんとアンさんご夫婦のお名前が店名になっています。 お店は細い路地裏…
いつも愛知県のお店を紹介していますが、今回は番外編です。 三重県桑名市にあるベトナム食材店「タックンFOOD」を紹介します。 まず、名古屋から桑名まで電車で30分と意外と近いことに驚きました! 「タックンFOOD」がある…
新しいベトナム食材店を開拓しに行ってきました。 場所は名古屋市港区、最寄り駅は地下鉄名港線「東海通駅」となります。 店名は「Nyukan Quan(ニュウカン・クァン)」。 入管(名古屋出入国在留管理局)の近くにあるので…
ハノイのおもてなしシリーズの袋めん 日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第31回は、エースコック株式会社より出ている“ハノイのおもてなし”シリーズから「 海鮮だしフォー」を紹介します。 ●「エースコック」の紹介ページ h…
愛知県の北西部に位置する一宮市 愛知県の北西部に位置する一宮市。 愛知県で4番目に人口の多い市(約37万人)で、繊維産業を基盤として栄えてきたまちです。 名古屋市からは10分〜15分ほどでアクセスすることができ、名古屋市…
近年、愛知県で暮らしていて「昔と比べてベトナムの方が増えたなあ」と感じます。 それに伴ってか、ベトナム人オーナー経営の食材店が増えていて、ベトナム(料理)好きとしてうれしい限りです! 以前は、ベトナム食材といえば、ライス…
という方に向けて、今回はベトナム食材店で買っておくと便利な食材を6つ提案したいと思います。 選んだポイントは、使い方によっていろいろな楽しみ方ができるということです。 1.ムォイ・ティウ・チャン(ライム塩胡…
かけるだけで即ベトナムの味! 日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第29回は、カルディより出ている「ベトナム風ドレッシング~レモングラスの香り~」を紹介します。 ヌックマム(ベトナムの魚醤)・ライム・砂糖な…
日本で買えるベトナム食材シリーズ。 第28回は、「ユウキ食品」より出ている「ベトナム フォースープ」をご紹介。 チキンをベースにした顆粒状のスープの素です。 ●「ユウキ食品」の紹介ページ https://www2.yo…