どこか懐かしい気持ちになるレトロなお店
2025年のお正月、暇を持て余していたので、以前から気になっていた中川区の「TRÀ ĐÁ 2023(チャダー2023)」さんへ行ってみることに。
X で年末年始の営業時間をアップしてくださっていたおかげで、安心して出かけることができました。
メリークリスマス!
2024年も残りわずかですね。年末年始の営業は以下のとおりです。12月30日 12:00-18:00
12月31日 23:00-25:00(年越し特別営業)
1月1日 お休み
1月2日 お休み
1月3日 12:00-21:001月4日からは通常営業となります。
皆様にとって素敵なクリスマス〜年末年始になりますように! pic.twitter.com/dIFvqgtaKt— TRÀ ĐÁ 2023 (@2023A60134) December 25, 2024
場所は名古屋市中川区戸田。
最寄駅は近鉄「戸田駅」です。
戸田駅からの距離は約700m。
駅から北へ10分ほど歩いたところにありましたよ~
住宅街の中に現れたベトナム空間!
お店のロゴと、外に出ているメニュー看板の字がとてもかわいいです。
外にはプラスチックのテーブルと椅子が出ており、ベトナムを思い出させてくれました。
お店は新しいのですが、中に入ってみると、どこか懐かしい気持ちに。
店内は4人掛けのテーブルが2卓、カウンター席が4席と合計12席ありました。
壁には縦書きの手書きのメニューがあり、それがいい味を出していました。
メニューはおやつ感覚で食べられるベトナムフードと、飲み物。
かき氷もありました(冬も食べられるそうです)。
それにしても、値段の安さにびっくりしました!
メニュー
- バインチャンヌン 300円
- チーズ入りバインチャンヌン 400円
- ネムザン(揚げ春巻き) 3本400円
- ひまわりの種 200円
- フランクフルト 100円
- ベトナム茶 100円
- ベトナムレモンティー 200円
- ラムネ 200円
- エッグコーヒー 400円
- 333ビール 500円
- サイゴンビール 500円
- かき氷(イチゴ・レモン・メロン・ブルーハワイ・モモ・コーラ) 300円
など
かき氷は小が200円、トッピング(練乳・アイスクリーム・ヨーグルト)は各種+100円という良心的な価格です。
店内から外を見たところ。
お店の隅に、わたがし機が置かれているのも「レトロでどこか懐かしい」と感じさせる要因かもしれません。
ベトナムらしい一角
アオザイやノンラー(円錐形のベトナムの伝統的な帽子)が飾られていました。
奥に見えるのはトイレだと思われます。
チャダーとバインチャンヌンとネムザンをいただきました☆
わたしは、チャダー100円とチーズ入りバインチャンヌン400円を注文。
お店の名前にもなっているチャダー(trà đá)は冷たいお茶のことで、バインチャンヌン(bánh tráng nướng)は焼きライスペーパーのことです。
バインチャンヌンはベトナム中南部に位置するダラット(Đà Lạt)発祥の料理で、ライスペーパーの上に干しエビや卵やネギをのせて焼いたストリートフード。
お酒のおつまみにもピッタリな、とてもおいしい食べ物です!
参考:
注文時に、
「チリソースが入っていますが大丈夫ですか?」
「焼いたあとに折りたたむテイクアウトスタイルと、お皿にのせてカットする店内スタイルがありますが、どちらがいいですか?」
と聞いてくださいました。
カットするほうを選ぶと、しばらくして、はさみと一緒にバインチャンヌンが運ばれてきました♪
具材は魚肉ソーセージ、卵、ネギ、干しエビ、チーズ(チーズ入りにしたので)。
マヨネーズとチリソースがたっぷりめにかかっています!
はさみでチョキチョキと自分でカットするのも楽しい♪
口に運ぶと、パリッとしたライスペーパーにさまざまな具材が合わさってかなりおいしい!
5枚ぐらい(笑)軽く食べられそうです!!
すぐに食べ終えてしまうのが何だかもったいので、ゆっくりちびちび食べていると、カウンター席に座っていたお客さんが召し上がっていたネムザン(揚げ春巻き)が気になり・・・
「揚げ春巻き、追加でお願いします!」
気づいたら、注文していました(笑)
お客さんが「椎茸が苦手なのに、この揚げ春巻きは食べられる」など話されていたのを聞いたのと、まだまだお腹に余裕があったので・・・!
運ばれてきた揚げ春巻きは1本15cmぐらいの長さがあり、「このボリュームで3本400円!?1本400円の間違いでは・・・」と思いました。
タレの小皿がテーブルに置かれた途端、刻まれた青唐辛子の爽やかな香りが鼻を抜けていきました。
この青唐辛子がとても辛かったです。
揚げ春巻きの中には、ひき肉、春雨、木耳、椎茸、人参、ネギがぎっしり詰まっていました!!
お店で手づくりされているという家庭的な揚げ春巻きは皮がうすめで、ジューシーな味わい。
下に敷かれていたサニーレタスでくるりと巻いて食べると、もう幸せの極み☆
これだけ食べて、全部で900円。
びっくりな安さです!!
最後のお会計のときに、お店をされている日本人のご夫婦と楽しくお話させていただきました。
ご主人が2019年~のコロナ禍にハノイに4~5年滞在されていたそうで、ベトナムの方に恩返しをしたいと2024年10月にオープンされたお店だそうです。
店名にある「2023」は、お店の準備を始めたのが2023年だからとのこと。
偶然にも、お店の住所にも「2023」が付いており、覚えやすいなぁと思いました。
名古屋でいう”たません”のようなおやつ、バインチャンヌン。
学校帰りに駄菓子屋さんでおやつを買うような感覚にもなれます。
お店のすぐ近くに小学校があり、実際に小学生がかき氷を食べに来ることもあるそう。
そして、店内の「バインチャンヌン」の文字を見てメニューを覚えていったり、こちらで初めてひまわりの種を食べることもあったりするそう。
かき氷をきっかけに、ベトナムの文化が広がればいいですね!
これからも応援していきたいお店のひとつです!
TRÀ ĐÁ 2023(チャダー2023)
https://www.facebook.com/profile.php?id=61565160126150
https://x.com/2023A60134
住 所:愛知県名古屋市中川区戸田2-2023
T E L :090-9907-4576
営業時間:平日12:00〜19:00、土日祝12:00〜21:00 ※火曜定休