お友達のKeikoさんと、安城市にあるベトナム食材店「MIN MART(ミンマート)」さんへ行ってきました。
場所は名鉄「新安城駅」の近く、イトーヨーカドー安城店の数軒となりにあります。

駐車場はお店の前に1台停められるのみなので(Googleのストリートビューの写真がわかりやすいです)、停められたらラッキーという感じですね・・・。

お店の前にはアヒルの丸焼き用?の調理器具が。

店内はこじんまりとしているけれど、ひととおりのベトナム食材が揃っていました。
こちらオープンしたのは4年前とのことです。
来日して4年になる店主(お名前聞くの忘れました・・・)の女性は、来日2年目でお店を開いたそうです。
その行動力がすごいなぁと思いました。
わたしだったら、異国で暮らして2年目はまだその土地に慣れることに精一杯で、ましてや商売をすることは考えられません・・・。
店内には小学2年生になる娘ちゃんもいて、かわいかったです。

新鮮な野菜やハーブがぎっしり詰まった冷蔵ケース。

ツルムラサキ、ヘチマ、パクチー、シソ、唐辛子などなど・・・

各種ベトナムハムも揃っていました。

「ゾーフエ」は初めて見ましたが、細長い形がなんとなくフエっぽいなぁと感じました。

塩漬け卵と肉でんぶがのった「塩卵ケーキ」。
わたしは食べたことがなくて、一度食べてみたいのですが、ケーキ1つが結構大きいので、買うのに勇気がいります・・・。

冷凍の南国フルーツ。

こちら、ブンボーフエにのっている寒天状の血のかたまりを作る”素”。
しかし、ボトルをよく見ると原産国はスペインでした。
スペインでも豚の血を使った食品があるのでしょうか。

お友達のKeikoさんはプラカゴ(梱包用のPPバンドで編んだカゴバッグ)作りの名人。
店内に置いてあった捨てる予定のPPバンドに気づき(わたしは全然気づかなくて風景と化していました・・・さすがKeikoさん!)、捨てるならいただけないかお願いしたところ、快くOKをいただきました!
しかも、「まだあるよ」と娘ちゃんが追加で持ってきてくれました♡
PPバンドを手にしたKeikoさんがキラキラしていてとっても嬉しそうで、その姿を見てわたしも嬉しくなりました!

チュンガーロン(trứng gà lộn、孵化する前の鶏の玉子)は1個から販売(1個90円)。
ちょうど、チュンガーロンを生産している養鶏場の方がお店にいらっしゃっていて、少しお話することができました。
その方は、日本に帰化した元ベトナム国籍・ホーチミン市3区出身の男性で、日本に住んで30年(!!!)になるそうです。
名刺をいただき、今度機会があれば養鶏場を訪問させてほしい旨を伝えてOKをいただきました。

豚足は1kgで450円、フォーボーの素は1袋150円でした。
新安城付近でベトナム食材がほしいときはのぞいてみてください☆
MIN MART(ミンマート)
https://www.facebook.com/minmart167/
住 所:愛知県安城市住吉町3-1-16
T E L :0566-68-2385 , 080-2381-1174
営業時間:平日10:00~20:00、土日9:00~20:00
☆その他、安城市にあるお店はこちら