黄色いごはんが特徴のホイアンのコムガー ホイアンのコムガー。写真はホイアンの名店「Ba Buoi」のもの 東南アジアで広く食べられている、蒸し鶏ののったチキンライス。 ベトナムでは“コムガー(com=ごはん…
ホーチミン3区にあるホイアン風コムガーのお店「Me Vui」

黄色いごはんが特徴のホイアンのコムガー ホイアンのコムガー。写真はホイアンの名店「Ba Buoi」のもの 東南アジアで広く食べられている、蒸し鶏ののったチキンライス。 ベトナムでは“コムガー(com=ごはん…
ダナン発高品質チョコレート「Pheva」 ベトナム産の高品質チョコレートの先駆者的存在で、日本国内でも取り扱いが増えているホーチミン発の「MAROU(マルゥ)」。 他にも、近年ベトナム産のおいしいチョコレートが雑誌やウェ…
2015年よりクラフトビール専門店が増えているホーチミン。 その先駆者的存在なのがパスター通りにある「PASTEUR STREET BREWING COMPANY」です。 今では多数のレストランやカフェで、こちらのクラフ…
PCの中の画像を整理していたら出てきた、ホイアン(Hoi An)の写真。 ホイアンはベトナム中部の、街自体が世界遺産に指定されている素敵なところです。 年季の入った黄色の建物が並び、店先にランタンが飾られている街並みが美…
以前、ホイアンでおすすめのバインミー屋さん「Banh Mi Madam Khanh 」を紹介しましたが、本日はもう1つのおすすめ店を紹介したいと思います! ガイドブックで紹介されているのか、店内は欧米人のお客さんでいっぱ…
ホイアン風コムガーとは? ホイアンの名物料理といえば、よく知られているのが次の3つの料理。 日本の伊勢うどんがルーツと言われる麺料理・カオラウ 米粉の生地に海老のすり身を詰めて蒸した料理・ホワイトローズ 揚げワンタン &…
前回のつづき 地図を持って、やって来ましたグエンタイホック通り! この通りは歩行者天国になっているので、バイクを停める場所を探すのに苦労しました。 ホイアンのテーラーについて「4時間で作ってくれるところもある」と聞いたの…
オーダーメイドが盛んな町・ホイアン ベトナム中部にある古都・ホイアン(Hoi An)。 15~19世紀にかけてアジアとヨーロッパを結ぶ海上交易の中継地として栄え、約180年前の木造家屋が建ち並ぶ古い町並みが1999年にユ…
みなさんは旅に出る前に、あらかじめ情報収集をしておくタイプでしょうか?それとも、ガイドブックを頼りに現地を歩いたり、その日の気分で行き場所を考えるタイプでしょうか? わたしは心配性なので、あらかじめ下調べをしておくタイプ…
ベトナムで一番おいしい!?中部のバインミー どこで食べてもおいしいバインミー。これまでハズレだと思ったことは一度もありません。 ベトナム全土で食べられる国民食のバインミーですが、「中部のものが一番おいしい」…