「②〜青マンゴーのサラダ&鶏肉の生姜煮編」のつづき ホーチミン市にあるベトナム料理教室「Mai Home cooking class」。 まず、青マンゴーのサラダと鶏肉の生姜煮を作りました。 最後にベトナム…
ベトナム料理教室「Mai Home cooking class」③〜ベトナム風つくね編〜

「②〜青マンゴーのサラダ&鶏肉の生姜煮編」のつづき ホーチミン市にあるベトナム料理教室「Mai Home cooking class」。 まず、青マンゴーのサラダと鶏肉の生姜煮を作りました。 最後にベトナム…
「①〜市場ツアー&野菜の飾り切り編」のつづき ホーチミン市にあるベトナム料理教室「Mai Home cooking class」。 青マンゴーのサラダ、鶏肉の生姜煮、ベトナム風つくねを作りました。 青マンゴ…
ディープな体験ができるベトナム料理教室 ホーチミン市には旅行者向けのベトナム料理教室が多数あります。 市場ツアーを付けられるところもあり、3時間ほどでベトナム料理を3〜4品作るようなイメージです。 今回はそ…
目指すは“Nam Ky Khoi Nghia通り288番地” 以前、情報誌で「高級車に乗って食べに来るお客さんがいるフォー専門店」といった記事を読んで、一度行ってみたいと思っていた「PHO DAU(フォー・ヤウ)」。 3…
気になっていたベトナム料理店があり、円頓寺商店街を訪れました。 お店の名前は「サイゴン2」。 「2」は「ドゥ」とフランス語で読むそうです。 商店街の端に異彩を放つ看板を発見! ランチメニュー。名駅から少し離れると、安くな…
リートゥチョン通りの路地裏 リートゥチョン通り177番地(177 Ly Tu Trong , District1)にあるヘム。 ベンタイン市場から徒歩3分ほどの距離にあります。 ヘム(Hem)はベトナム語で “路地”を意…
衝撃的だった担々麺風のフォー 「QUOC KY」の担々麺フォー 「QUOC KY」で担々麺風フォー(PHO SATE)を食べたときの衝撃を今でも鮮明に覚えている。 フォーといえば、“あっさりとした味の食べやすい麺”という…
古アパートにあるこだわりのコーヒーショップ ベトナムに来たら、まずは昔ながらの濃くて甘~いベトナムコーヒーを楽しみたいところですが、ホーチミンではコーヒー豆や抽出器具を選んで注文できるスペシャルティコーヒーも楽しめます!…
屋台から店舗へと進化したカフェ 本日は、和食店が集まるレタントン通り東側の路地裏にあるカフェ「Tan Cafe(タン・カフェ)」を紹介します。 場所は、上の写真の「EASTGATE BAKERY & CAFE」の…
朝7時頃、フォーを食べにパスター通りへ。 「フォー」「パスター通り」と言えば、ガイドブックで必ずと言っていいほど紹介される3区の有名店「PHO HOA Pasteur」が思い浮びますが、今回のお目当ては、長~いパスター通…