ディープな体験ができるベトナム料理教室
ホーチミン市には旅行者向けのベトナム料理教室が多数あります。
市場ツアーを付けられるところもあり、3時間ほどでベトナム料理を3〜4品作るようなイメージです。
今回はその中のひとつ「Mai Home cooking class」を紹介したいと思います。
ベンタイン市場の西側、グエンチャイ(Nguyen Trai)通りの路地裏にひっそりと佇む教室です。
- Discovery Initiation Course
- Inspiring Advanced Course
- Healthy Vegetarian Course
- Professional Course
- Funny Teenagers Cooking course
- Team Building – Cooking challenge
- Fruit and vegetable carving art
クラスは午前(9:00〜12:00)と午後(15:00~18:00)の部があり、所要時間は約3時間。料金は1人39$でした。
普段はレストランとしても営業していて、食事場所として利用することもできます(営業時間は8:00〜22:00)。
- ホテルまでのピックアップ
- ベンタイン市場ツアー(ガイド・買い物)
- レッスン(前菜1品、メイン料理2品)
- ミネラルウォーター、お茶
- レシピブック&修了証
作る料理は曜日によって異なり、わたしが参加した金曜日の料理は、青マンゴーのサラダ(Mango salad with pork and shrimps、Gỏi xoài )・鶏肉の生姜煮(Braised chicken with ginger、Gà kho gừng)・ベトナム風つくね(Skewed ball pork meat、Nem nướng )の3品でした。
数日間滞在される方は、習いたいメニューの日に参加するのがいいですね。
例えば、鶏肉のフォーを作りたい方は該当日の土日に参加するなど。
記事が長くなりそうですので、「市場ツアー&野菜の飾り切り編」「青マンゴーのサラダ&鶏肉の生姜煮編」「ベトナム風つくね編」と3回に分けてお届けします。
最後までお付き合いいただけたらうれしいです。
8:30〜 ベンタイン市場ツアー

あらかじめ伝えておいた、宿泊先のホテルまでスタッフが迎えに来てくれました。
その後、他の参加メンバーをピックアップし、ベンタイン市場に到着。市場でシェフと合流しました。
ベンタイン市場はガイドブックに必ず掲載されているホーチミン市の観光スポットで、お土産を買う方が多いですが、生鮮食品売場をガイド付きで回れるのは貴重な経験だと思います。

甘い香りのするハーブで緑色の色付けにも使われる・パンダンリーフやアーティチョークなど、なかなか見られない食材を多数目にします。
レッスンで使う食材は、カットされた状態ですでに用意されているのですが、買い物体験としてシェフがお店の人とやり取りするところを見られます。
教室に到着

その後、グエンチャイ通りで車を降りたら、路地裏を奥へと進みます。

教室に到着!

まずはハス茶をいただき、リラックス〜〜
一緒になった参加メンバーはオーストラリアから来られたマダム2人、イギリスから来られたマダム1人、そしてわたしの計4人でした。

あらためてシェフの自己紹介がありました。この日お世話になったティエン先生です。
9:00〜 レッスン開始!最初に野菜&パイナップルをカット

テーブルにはエプロン、コック帽、ミネラルウォーター、食材などがずらり。
レッスンは飾り切りから始まるので、まな板には人参とパイナップルが置かれていました。

まず先生が実演するのを見て、

その後、実際に自分でカットします。いびつな形ですが・・・楽しい経験でした♪

次は食後のデザート・パイナップルを食べやすいようにジグザグにカットしました。

完成!

サラダに使う青マンゴーをピーラーで千切りにしていきます。
結構かたくて、力が要りました!

できました〜
その後、サラダのタレを作る工程に入ります。

サラダほか、この日に使った調味料たち。
ずらりと並んでいるところは圧巻!
ベトナム料理の奥深さを感じずにはいられませんでした。
「②〜青マンゴーのサラダ&鶏肉の生姜煮編」へつづく