カフェ選びに迷ったら「PHUC LONG」
路上にプラスチック製の低い椅子を並べたベトナム式のカフェから、移動式のコーヒースタンド、空間にこだわったおしゃれなカフェ、コーヒー豆の産地や抽出方法を選べる本格派のカフェまで、ホーチミンの街には至るところにカフェがあります。
はじめてベトナムを訪れる方は、どこのお店に入ろうか迷うかもしれません。
そんなときは、まず地元の人たちに人気のチェーン店を選んでみてはいかがでしょうか。
2大コーヒーチェーンといえば「ハイランズコーヒー」と「チュングエンコーヒー」ですが、今回はその2店に匹敵するほどベトナム人に支持されていて、お店の数がどんどん増えている「PHUC LONG(フックロン)」を紹介したいと思います。
「HIGHLANDS COFFEE」の記事
「Trung Nguyen Coffee」の記事
1968年創業のコーヒーとお茶の専門店「PHUC LONG(フックロン)」。
老舗メーカー・フックロン直営のカフェは、どの店舗も連日多くのお客さんでとても混み合っています。
常にほぼ満席で、座れたとしても、ゆっくりとくつろげるような雰囲気ではありませんので、さっと飲んでいくか、テイクアウトをすることになるかと思います。
街を歩けば「PHUC LONG」に当たる!?
5年前は中心部のマックティブォイ通りに1店舗だけだったのが、2013年から急激にお店が増え始め、2014年5月には市内に9店舗、2018年3月には25店舗、2018年12月現在は34店舗にまで増えています。
※写真は2015年時点のものと古いです

マックティブォイ通り店
住 所:63 Mac Thi Buoi , District1 , HCMC
※ドンコイ通りと交わる角にあります

ゴードゥックケー通りⅠ店
住 所:29-31 Ngo Duc Ke , District1 , HCMC
※ドンコイ通りとの交差点付近にあります

ゴードゥックケー通りⅡ店
住 所:42 Ngo Duc Ke , District1 , HCMC
※グエンフエ通りと交わる角にあります

レロイ通り店
住 所:122 Le Loi , District1 , HCMC

ホーチミンで9店舗目となるレロイ店は、ベンタイン市場から徒歩1分。
熱気ムンムンの市場を回った後、冷たいドリンクでもいかがでしょうか。

リートゥチョン通り店
住 所:325 Ly Tu Trong , District1 , HCMC
※ニューワールドホテル前のロータリー沿いにあります

VivocCity店
住 所:GF , SC VivoCity , 1058 Nguyen Van Linh , District7 , HCMC
※VivoCity店には洋風料理やベトナム料理などの食事メニューもあります

FRIED RICE PHUC LONG STYLE
チャーカー(ベトナムのさつま揚げ)と切り干し大根のようなものが入ったチャーハン。
NOW ZONE店
住 所:GF , NOWZONE , 235 Nguyen Van Cu , District1 , HCMC
※ホテルニッコーサイゴンに隣接するショッピングモールにあります
高品質なドリンク
味に定評があるフックロンのドリンク。街を歩いていると、緑色のロゴ入り紙カップを片手に歩くベトナム人の姿を見かけるでしょう。
ベトナムコーヒーやエスプレッソドリンクなどのコーヒー系のドリンク以外に、フローズンドリンク、紅茶、ティーラテ、フルーツスムージーもありますよ。おすすめは、やはりコーヒーやお茶を使ったドリンクです。

マックティブォイ通り店の店内にて。
狭いところで大忙しなスタッフたち。

レロイ通り店の店内にて。
紅茶は大きなポットで抽出しています。

RICH MILK COFFEE(ICE) 35,000ドン(約175円)
リッチな風味の練乳入りアイスベトナムコーヒー。
濃厚な香り・味のコーヒーと練乳の甘さがベストマッチ!

PHUC LONG TEA LATTE(ICE) 40,000ドン(約200円)
お茶の味がしっかり感じられるティーラテ。
茶葉にお湯を注ぐところから作るので、少々時間がかかりますが、香りが良くておいしいです!とても甘いですが、お茶の渋みが強いのでバランスが取れています。
バインミーを提供する店舗も

2018年3月から(?)店舗限定でバインミーを提供するようになった模様。
写真を見ると、とってもおいしそうです。
バインミーが食べられるお店は次の10店舗です。

コーヒー豆とお茶の豊富なラインナップ
フックロンのコーヒー豆とお茶は、スーパーでも買うことができます。
ベトナム土産として人気のコーヒー豆。どこのメーカーの商品を買おうか迷ったときは、フックロンのものを買ってみるといいかもしれません。

コーヒー豆コーナー。量り売りなので、欲しい分だけ購入できます。

こちらは、あらかじめ袋詰めされているタイプ。
ベトナムコーヒーを淹れるときに使うアルミ(ステンレス)フィルターがセットになったものもあります。わたしは以前、これをお土産として買っていきました。

お茶コーナー。ハス茶、烏龍茶、龍井茶、バラ茶、菊花茶…といろいろ取り揃えています。本格的な茶葉タイプ、お手軽なティーバッグタイプがあります。

コーヒー豆はその場で挽いてくれます。

【左】MOKA 82,000ドン(約410円)/200g入
【右】Hoa Sen 21,000ドン(約115円)/箱(ティーバッグ8袋入)
以前、このハス茶(Hoa Sen)を買い、生春巻きの皮やフォーのインスタント麺などとセットにして、お土産にと友人に渡しました。
店員さんによると、このハス茶は香料を使っていないそうで、自然な風味が楽しめるとのことです。円筒のかわいいBOX入りの大きいサイズのものもありますよ。
HP中のコーヒー豆のメニューのうち、“có bơ”の表記があるものはバターで焙煎したもの、“không bơ”はバターなしのものです。
街歩きの途中に、ホテルに戻る前に、フライト前の空き時間に。
フックロンでおいしいドリンクを楽しんでみてはいかがでしょうか。
PHUC LONG(フックロン)
http://phuclong.com.vn/