ブイビエン通りとサイゴン大教会周辺に出現!スルメの屋台

ホーチミンのスルメ屋台

ブイビエン通りのスルメ屋台

ブイビエン通りのスルメ屋台

バックパッカー街として知られるブイビエン通り。

夜になると、通りの両脇に外にせり出すようにたくさん客席ができて、多くのベトナム人や外国人が外でお酒や料理を楽しんでいます。

夜のブイビエン通りにはスルメの屋台がたくさん!

ブイビエン通りのスルメ屋台

等間隔で並んでいる?と思うぐらい多いです!

スルメはベトナム人にとってもおつまみという位置づけなのですね~

ブイビエン通りのスルメ屋台

注文すると、その場で炙ってくれます。

お好みでお醤油やチリソースをかけてもらいましょう。

サイゴン大教会周辺のスルメ屋台

サイゴン大教会と中央郵便局の間にも、ときどきスルメの屋台が出ています。
見かけるたびに気になっていて、一度買ってみたことがあります。

ホーチミンのスルメの屋台

同じ人が屋台をやっているのかな?と思って、前に見かけたときに撮った写真(一番上の写真)を見たら、お兄さんの着ている服が同じでした~

 

スルメのサイズは大中小と3つあり、一番小さいサイズを買いました。
値段は1つ40,000ドン(約200円)。大と中の値段は聞き取れませんでした。。。

 

スルメを炙っているところ
スルメを軽くあぶって、

スルメを機械で伸ばしているところ

機械で伸ばしてできあがり!

袋に入ったスルメ

買いました!
早速少しかたかったですが、日本のスルメと同じ味でした♪

あとは持ち帰って夜のおたのしみに・・・。

 


 
なぜなら、
 
スルメ+七味マヨ

これがやりたかったからです!(醤油+マヨ+七味)

黒いお皿に盛り付けたら、もっとおいしそうに見えるでしょうね~

ふと疑問に思ったのですが、ベトナム人も酒の肴としてスルメを食べるのかな?

ベトナム人はスルメにチリソースをつけて食べる人もいるようですね。

話はそれますが、チリソースはフライドポテトやすり身団子を揚げたものにつけたり、フォーに入れたりとベトナムでは大活躍の調味料です。お土産にいかがでしょうか?

おまけ

ラオスのスルメ屋台

ラオスのナイトマーケットで見かけたスルメ屋台。

スルメが洗濯バサミで吊るされているのが面白いと思いました。

ラオス人のガイドさんによると、屋台をやっているのはベトナム系ラオス人が多いのだそうですよ☆

 

スポンサードリンク

シェア!

1 個のコメント