ビンタン区のおいしいコムタム屋さん 今日は、ホーチミンのローカルグルメに詳しい読者のNさんより教えていただいた、おいしいコムタムのお店を紹介します。 お店のあるグエンアンニン通り お店の名前は「COM TA…
ビンタン区で評判のコムタム専門店「COM TAM TAI」

ビンタン区のおいしいコムタム屋さん 今日は、ホーチミンのローカルグルメに詳しい読者のNさんより教えていただいた、おいしいコムタムのお店を紹介します。 お店のあるグエンアンニン通り お店の名前は「COM TA…
ヴァンダイエット料理教室のヴァン先生に教えていただいた、ビンタン区・グエンゴックフーン(Nguyen Ngoc Phuong)通りの豆腐のチェーの屋台。 マンションの前で午前中のみ営業しているそうです。 イ…
ガイドブックに載っているチェーの専門店 ホーチミンの中華街・チョロンにあるチャウヴァンリェム(Chau Van Liem)通り。 同じ通りにはコムガー(海南風チキンライス)のお店「東源鶏飯」や中華料理店「大娘水餃」、各種…
ディンティエンホアン通りにあるチェー専門店「Che Nam Bo(チェーナムボ)」。 チェー(chè)はベトナム風ぜんざいで、温かいものと冷たいものがあります。 緑色の建物が目印です。 Che Nam Bo…
チェーと鶏おこわのお店「Xoi Che BUI THI XUAN(ソイ・チェー・ブイティスァン)」。 “Xoi”=おこわ、“Che”=チェー、“BUI THI XUAN”=お店がある通りの名前です。 ベトナムではおこわは…
ベトナムの代表的スイーツ、チェー。 温かいものと冷たいものがあり、温かいものは日本でいうぜんざいやあんみつ、冷たいものは、上にクラッシュアイスがかかっていてカキ氷のようなデザートです。 本日、バックパッカー街のブイビエン…
自転車屋台のお仕事拝見シリーズ、最後にご紹介するのはチェー売りの女性です。 お仕事拝見☆~おやつの自転車屋台編~ お仕事拝見☆~アイスキャンディのバイク屋台編~ お仕事拝見☆~ベトナムコーヒーの自転車屋台編~  …
ヘム(hẻm=路地、小路の意)で出会った行商の女性。 何を売っているのかな?と近寄ってみたら、どうやら豆腐のデザートを売っているもよう。 ごはんを食べた後でしたが、デザートとなると別腹です。 1つ買って、食べてみることに…
ドンコイ通り(Dong Khoi)で出会ったチェー売りのおばさん。 菅笠と天秤棒のベトナムらしいスタイルです。 お店には先客のお姉さんがひとり。 バナナ、蓮の実、緑豆、白玉、寒天…
ホアクアザムのお店が集まるトーティック通り 数種類のカットフルーツに練乳とクラッシュアイスをかけた、 ハノイ発祥のデザート・ホアクアザム(Hoa quả dầm)。 ☆ベトナム語メモ hoa quả(ホアクア)=果物 ※…