3回目のベトナム料理教室
今日はダラットマリムラさんの料理教室に行ってきました(3回目)。
去年の11月に予約をして以来、ずっと楽しみにしていたレッスンです。
▼過去記事はこちら
<1回目>
<2回目>
今回教えていただいたのは次の3品。
- ベトナム風お雑煮(Bánh đúc)
- エビとサツマイモのかき揚げ(Bánh tôm)
- 豆乳のスイーツ 豆花(Đậu hũ nóng)
お正月にちなんでベトナムのお雑煮のような料理・バインドゥックを教えていただきました。
バインドゥックは、ベトナムでは年中食べられているそう。
北部のものはお餅がとろとろで、南部のものはかためだそうです。
ホーチミン市に住んでいるときに食べたことがなかったので、どんな味か楽しみにしていました!
エビとサツマイモのかき揚げは、ホーチミンのブンチャーのお店で何度か食べたことがありますが、ハノイのホータイ(Hồ Tây、西湖)周辺においしい食堂が集まっているそうです。
▼こちら
「BUN CHA HA NOI 26」にて。
豆乳のスイーツは行商の女性が路上で売っていて、買って食べてみたら優しい味でとてもおいしかったものです!それが作れるなんてうれしい!
▼こちら
ビンタン区・グエンゴックフーン通りの豆腐のチェーの屋台にて。
本日の材料です。
ベトナム風お雑煮
お餅には、写真の米粉と片栗粉・もち粉を使いました。
具となる豚ミンチ、木耳・椎茸・玉ねぎ・エシャロットのみじん切りを炒めるタオ先生。
味の決め手はやはりヌックマム(Nước mắm、ベトナムの魚醤)です。
お餅はこねるのにかなり力が要るようでした(わたしは見ていただけですが・・・)。
20分ほどこねたら、日本のお餅のようになりました!
餅つきみたい☺️ pic.twitter.com/oyd2RarLSJ
— グッチ🇻🇳 (@gucci_vietnam) January 11, 2021
器にできあがったお餅を入れ、ネギ油・具・特製タレ・フライドエシャロット・パクチーをのせてできあがりです。
エビとサツマイモのかき揚げ
あらかじめ下味をつけておいたエビと、千切りにしたサツマイモを天ぷら粉で和えました。
天ぷら粉にウコンが入っていたのですが、バインセオ(Bánh xèo、ベトナム風お好み焼き)の生地にもウコンが入っているからか、なんとなくベトナムらしいと思いました。
あとはカリッとさせるために炭酸水を使ったことが印象的でした。
エビとサツマイモのかき揚げ🦐🍠 pic.twitter.com/rN6YznDzDN
— グッチ🇻🇳 (@gucci_vietnam) January 11, 2021
穴あきおたまを使い、1人分の分量のサツマイモをすくい、上にエビをのせてからそっと油に落とします。
全部で40個(1人あたり6個!)ものかき揚げをどんどん揚げていきました。
サニーレタス・大葉・パクチー、特製タレ(人参・青パパイヤ入り)を添えてできあがりです。
豆乳のスイーツ 豆花
お鍋に豆乳・パンダンリーフを入れて火にかけ、温かくなってからゼラチンをIN!
それからタッパーにうつして冷蔵庫で冷やしかためます。
上の湯葉のような薄い膜は取り除きました。
表面にできた泡は、ライターの火であぶると消えました!不思議!
次にシロップ作りです。
水にざらめ・ココナッツシュガー(写真の丸い塊)・パンダンリーフを入れて火にかけます。
ざらめとココナッツシュガーが溶けてきたら、生姜とあらかじめ茹でておいた蓮の実を入れて弱火で煮ました。
煮立てていると生姜のいい香りがしてきました~
豆花をすくって器に入れ、シロップをかけてできあがり。
いただきます!
できあがった全ての料理を並べて、参加者の皆さんと一緒にいただきました。
初めて食べるバインドゥック、とってもおいしかったです!
タレと上にのっているひき肉の味が絶妙で、タオ先生のお子さんがこのひき肉を白いご飯の上にかけて食べるということを聞いて「それはおいしいだろうな~」と思いました。
かき揚げはカリッカリ。エビの殻まで食べられます!
サニーレタスと大葉に包んで、ヌックマムベースのタレを付けて食べました。
豆花はじんわりと体が温まるようなほっとする味で蓮の実はホクホクした食感。
バインドゥックもかき揚げもお代わりをして、夕食が食べられないぐらいたくさん食べました・・・!
タオ先生や参加者の皆さんからベトナムのことなどを教えていただき、おいしい料理を習えて食べられて、楽しい時間となりました。
初心者の方でも参加しやすいアットホームな雰囲気で、ベトナム料理を習ってみたい方におすすめです☆
次の予約は5月。かなり先ですが、その日を楽しみに日々がんばりたいと思います。