~その1のつづき~
2018年4月28日より、下記住所で営業しています。→詳細はこちら
「SADEC DISTRIC Two」の並びにショップがあります。
住 所:63 Xuan Thuy , District2 , HCMC
T E L :096-688-0253
営業時間:火曜-金曜10:00~18:00、週末10:00~19:00(月曜定休)
※日本円での支払いも可
きちんと感のあるプラカゴ
かわいいカゴバッグが多数揃うhansryですが、よりカジュアルなプラカゴもあります。
ベトナムのプラカゴというと、カラフル&ポップなデザインのものが多いですが(どれもかわいくて大好きです!)、hansryのものはきちんと感や品が感じられるデザイン。
プラカゴにもついているオリジナルピンバッジがアクセントになっています。

大きめサイズのものはランドリーバスケットとしても。

持ち手が革でフェザーのついたプラカゴは、夏以降も使えそう♡
落ち着いた雰囲気がとっても素敵です!!
バッグにつけるアクセサリー

オリジナルチャームをつけて、さらにバッグをかわいくしても♡
お店のロゴ入りの革製のチャームもありますよ。

人気のiPhoneケース、ストラップ、IDケースの3つのセット。
ストラップとIDケースの2つのセットもあります。
ラッピングもかわいい

プレゼント用でお願いすると、こんな素敵なラッピングをしてくれます。
こんなラッピングでかわいいバッグをもらったらうれしいですね~。

バッグを買うと、オリジナルのコットンバッグに商品を入れてくれます。
これだけでも、サブバッグやエコバッグとして使えそうです。
「STONE HILL」のソープとカカオパウダー

店内では、主にカカオ製品を扱うベトナム発の「STONE HILL」というブランドの商品も販売。
STONE HILL(ストーンヒル)
www.stonehill.vn

わたしはガックフルーツ(和名:南蛮烏瓜)のソープを買いました。

カカオティーやカカオパウダーなどは味見をすることができますよ。
2区巡りのスタート地点としておすすめ

開発が進みホーチミン市内でも注目されている2区ですが、ショップがどんどん増えているものの、インターネットやガイドブックの情報はまだ少ないので(当サイトも情報が少ないですし・・・)、旅行者の方は情報収集がしにくいかと思います。
hansryに行くと、日本人オーナーさんが2区の最新情報やおすすめのルートコースを教えてくださいます。
また、ボランティアによって作られているタオディエン地区(2区のショップが集まっているエリア)の地図もいただけますので、2区に行くときは最初にhansryを訪れて、その後に他のショップやカフェを巡るのがいいのではないかな~と思いました。
※地図は状況によってなくなっている場合もあり

ホテルに戻って、戦利品をベッドに並べてニヤニヤしていました・・・(笑)
白いTシャツにジーンズというシンプルな装いでも、hansryのバッグを持っているとおしゃれに見えそう!地味色の服が多い筆者、この夏はhansryバッグに頼ろうと思います。
日本ではオンラインショップと有楽町マルイの1F・レディス革小物売場で購入可能。
また、横浜など関東圏を中心に、定期的に期間限定でショップが開かれています。
ハノイ・ホイアンにあるお土産ショップ「Ajisai」でもhansryのバッグが買えます。→閉業されたようです(2021.12.5追記)
Ajisai Ha Noi
住 所:8 Nha Chung, Hang Trong , Hoan Kiem , Ha Noi
営業時間:9:00~20:00
Ajisai Hoi An
http://www.ajisai.vn/
住 所:18 Nguyen Thai Hoc , Hoi An , Quan Nam
営業時間:9:00~22:00
日本では大阪・南船場の「Keite」にhansryバッグの取り扱いがあります。
Keite
http://www.qaris.jp/
住 所:大阪市西区新町1-3-21 1F
T E L :06-6606-9667
営業時間:12:00~20:00
イベント・新作情報などはショップのInstagramをチェックすると早いですよ~。
hansry(ハンスリー)
https://shop.hansry.com/
住 所:55 Ngo Quang Huy 63 Xuan Thuy , District2 , HCMC
T E L :096-688-0253
営業時間:12:00~18:00 火曜-金曜10:00~18:00、週末10:00~19:00(月曜定休)
※日本円での支払いも可