ベトナムを代表する花といえば「蓮(ベトナム語ではsen)」。
ベトナム航空のロゴマークにもなっていますよね。
優美で清らかな蓮の花を見ると、心が洗われるような気分になります。
泥の中から咲いていることを感じさせず、明るく純粋で芯があり、主張しすぎない華やかさを持ちあわせている蓮の花はベトナム人のイメージと重なります。
ベトナム人と密接な関わりのある「蓮」。
日本では根(レンコン)を使うぐらいですが、ベトナムでは花・葉・実・茎と余すところなく使われます。
花
花は、ハス茶の香り付けとして使われます。
手元に写真がないのが残念なのですが、ホーチミン市の街を歩いていると、ときどき蓮のつぼみを束ねた花束を売っている行商の女性を見かけたものでした。
葉
葉は、チャーハンやおこわを包むときに使われます。
蓮の葉で包まれた料理は、葉の良い香りがします。
ソイラーセン(五目おこわの蓮の葉包み)
「ニューラン」という、ベトナムの食の宝庫のようなお店で買ったおこわ。持ち運びにも便利な形状です。
蓮の葉をめくると、中にはおこわが入っています。
具は干しエビ・ゆで卵の黄身・蓮の実をつぶしたもの・お肉が入っていました。
「ティゲー市場」で購入したハスの葉
名古屋のベトナム料理店のインテリアに使われていたノンラー(ベトナムの伝統的な菅笠)。
蓮の葉で表面がコーティングされています。
実
実は、砂糖漬けのお菓子にしたり、チェー(ベトナム風ぜんざい)にしたり、チャーハンの具にしたりといろいろな使われ方をします。
実を取り出す前の状態で売られていることも。まるでシャワーヘッドのようですね。
ハスの実のチェー
メニューの下段左下のつぶつぶが見えるものがハスの実のチェーです。
ハスの実豆腐
「コープマート」にて購入したハスの実豆腐(写真手前)
奥は“ガック”というスーパーフルーツを使った豆腐です。
ハスの実のおつまみ
お土産に人気!タンディン市場内のナッツ専門店「A MUOI」にて。ハスの実を乾燥させたものが売られています。
こちらも「A MUOI」にて。ハスの実をつなげたネックレスです。※食べられません
茎
茎は酢につけてサラダに使います。シャキシャキした食感を楽しめます。
ハスの茎のサラダ
「フーンライ」にて。蓮の茎を使ったサラダ、ゴイ・ゴー・セン(Gỏi ngó sen)。
花・葉・実が使われている料理
ハスの実チャーハン
具には実が、チャーハンを包むために葉が、飾り付けで花が使われています。「SHガーデン」にて。
ハス茶
ハス茶というと、花を使ったものが知られていますが、葉や、実の芯の部分を使ったものもあります。
- 蓮花茶(trà hoa sen)・・・緑茶をベースに蓮の花の香りを移したもの。高貴な香り。
- 蓮葉茶(trà lá sen)・・・蓮の葉を乾燥させたもの。苦味がある。
- 蓮芯茶(trà tim sen)・・・蓮の実の芯部分を乾燥させたもの。苦味が強い。
<効能>
蓮茶全般の効能は、安眠・リラックス効果、美肌効果、利尿効果、ダイエット効果など。ダイエットをしたい人には蓮葉茶、睡眠の質を高めたい人には蓮芯茶がおすすめ。
(「TRIPPING!」より引用)
蓮の花を見に、一度早朝にハノイの西湖へ行ってみたいものです。※日中は気温が上がるため、花弁を閉じてしまうそう
ところで、以前、北海道の北見市で日本最北の蓮池「鏡池」に連れて行ってもらったときは感動しました!
☆バナナも花・茎・葉と余すところなく料理に使われます
奥が深いベトナムのバナナ