ベトナムで購入したナチュラルソープ
レモングラスやココナッツなど、南国の天然素材から作られたナチュラルソープが豊富なベトナム。
以前、ベトナム産の3種類の石けんをご紹介しました。
その後、5種類の石けんを試してみました。
- バジル&レモングラス
- コーヒー
- ウコン&紫ウコン&バンウコン
- モリンガ
- ツボクサ
1.バジル&レモングラス

メーカー :Indochine Natural
URL:https://indochinenatural.com/
購入場所 :L’USINE
価格:187,000ドン(約950円)
角質を優しく除去し、肌を明るく、健康的な輝きを与えてくれるレモングラスリーフパウダー配合の石けん。
他にクローブ・レモングラス・パチュリ・スターアニス&コーヒー・無香料の石けんあり。
ほんのりバジルとレモングラスの良い香りがして、洗い上がりはスッキリ&さっぱり。
2.コーヒー

メーカー :Skinny & Co.
URL:https://www.skinnyandcompany.com/
購入場所 :ANNAM GOURMET MARKET
洗っていると、ほんのりコーヒーの香りに包まれる石けん。
石けんにはコーヒー豆の粉?も練りこまれていました。
アメリカ発のブランドのようで、石けんは他にレモングラス・シナモン・ペパーミント・緑茶がありました。
「ありました」と過去形なのは、現在、HPの商品紹介ページにないため。
店舗にはあるといいのですが・・・。
3.ウコン&紫ウコン&バンウコン

メーカー :MIDORI
URL:https://ameblo.jp/midori-vietnam-handmade/
購入場所 :ZUZU
価格:120,000ドン(約600円)
アーユルヴェーダを取り入れた天然成分100%の石けんで、質の良い薬草が使われているそう。
ウコン&紫ウコン&バンウコンは血行促進・くすみに良いということで購入しました。
使い続けると、くすんだ肌のトーンが明るくなっていくように感じました。
4.モリンガ

メーカー :COCOSAVON
URL:https://www.cocosavon.com/
購入場所 :THE HOUSE OF SAIGON
体に良さそうなイメージのあるモリンガ(ワサビノキ)。
樹液・根葉・種・花・・・と余すところなく使えるというモリンガですが、最も一般的な利用部位は「葉」だそう。
名前は聞いたことがあるけれど、イマイチよく分からない・・・。
葉は、ワサビノキの中で最も栄養価の高い部分で、ビタミンB、ビタミンC、プロビタミンA(β-カロテン)、ビタミンK、マンガン、タンパク質、その他本質的栄養分の重要な供給源である[25][26]。 特定の栄養素を豊富に有する一般食品と重量100グラムあたりで比較すると、調理されたワサビノキの葉は複数の栄養素をそれらと同等以上の量を含有しているため、多種の食材を摂取するのに匹敵する。
(引用:Wikipedia)
Wikipediaを見ると、モリンガはとても栄養のある植物だと分かりました。
モリンガの香りはよく分かりませんでしたが、さっぱりした洗い上がりでした。
5.ツボクサ

(写真左の石けん)
メーカー :COCOSAVON
URL:https://www.cocosavon.com/
購入場所 :123MART
ベトナム版青汁(ベトナム語:ラウマー)として飲まれることの多い、ツボクサ(和名)の石けん。
先ほどのモリンガの石けんと同じメーカーの商品で、他にウコン・緑茶・米ぬか・ココナッツ・ノニ・イランイランの石けんもあり。
韓国でも販売されているそうです。
こちらも洗い上がりはさっぱりで、肌がキュッキュッとなりました♪
南国の天然素材を使った石けんは、お土産にもいいと思います。
石けんなら男性にも喜ばれそうですね。