ビルの屋上にある隠れ家的なレストラン

今回ご紹介するのは、レユアン(Le Duan)通り×ハイバーチュン(Hai Ba Trung)通りの角ビルにある雰囲気のいいレストラン。
サイゴン大教会からも、ダイヤモンドプラザ(韓国系デパート)からも徒歩5分ほどの距離にあります。
ビルの屋上を見るとお店があることが分かるのですが、普通に歩いているとわかりにくいです。目印は1階の銀行です。

一応、ハイバーチュン通り側に控えめに看板が出ています。

店名は「the fish sauce(ザ・フィッシュソース)」。
ベトナム料理の要といえるヌックマム(魚醤)を意識して付けられた名前でしょうか。
店名からして、ベトナムのおいしい家庭料理が食べられそうな気がしてきました。

お店へはレユアン通り側の入口を入り、右手に進むとエレベーターがありますので、エレベーターで屋上まで上がります。
扉を開けると、目の前に銀行のスペースが広がっていたのでドキドキしましたが、警備員さんがエレベーターの場所を案内してくれました。
[ad#1]
眺めがよく、開放感ある店内
店内は室内席とテラス席があり、席数は多いです。
2016年頃にできたお店で、隠れ家のような場所にあり、あまり宣伝していないからか、今現在、それほど口コミが多くありません。
室内席

壁や外の柵にアイアンフレームが施されていて、レトロでおしゃれな雰囲気。
中2階のような席もありました。
天井が高く、開放感があります!

ガラス張りになっていて、夜景を楽しみながらベトナム料理を味わうことができます。
そして、上の写真の席からは、

なんと、サイゴン大教会が望めます♪
昼に見るのとはまた違った魅力があり、幻想的です。
[ad#1]
テラス席

夜風を感じながら開放的な気分で食べたくて、テラス席に座りました。

席から見たハイバーチュン通り。
左手に見えるのは「mプラザ・サイゴン(旧:クムホ・アシアナプラザ・サイゴン)」&5つ星ホテル「インターコンチネンタル・サイゴン」です。
メニュー

料理はMSG不使用、とメニューに書かれていました。
ベトナム語の他に英語表記もあります。
1品10万ドン(約500円)未満のものが多く、ロケーションがいいにも関わらず良心的な価格です。
こんな料理があります
- 蒸し春巻き
- 揚げ春巻き
- ボービア(南部名物・腸詰入り生春巻き)
- 牛肉と青パパイヤのサラダ
- 海老とハスの茎のサラダ
- 海老とザボンのサラダ
- ゆで野菜の盛り合わせ
- 魚の土鍋煮込み
- 空芯菜のにんにく炒め
- ひき肉入り玉子焼き
- タロイモと海老のスープ
- カインチュア(南部名物の甘酸っぱいスープ)
- コムガー(蒸し鶏ののったチキンライス)
- ベトナム風野菜チャーハン
- アヒル肉のカレー など

面白かったのは、カクテルにホーチミンの区の名前が付いていたこと。
例えば、観光の中心となる1区(Quận 1)のカクテルには、 ブランデー、シナモン、ライムが入っています。
[ad#1]
食べたもの

SAIGON DO(赤)
まずは冷たいビールで乾杯!
・・・と飲みながら料理を待っていたところで、突然、雨が降ってきました!(ベトナムあるある)
店員さんが急いで店内にビールなどを運んでくれました。

Muc xao tieu xanh
そして店内の席で待っていると、まずイカの粒胡椒炒めが運ばれてきました。
フレッシュな胡椒が使われていて、香りがいい!ビールが進みます。

料理の名前を忘れてしまったのですが、豚バラ肉をマムルォック(海老を発酵させた調味料)で煮込んだ料理。
上にはねぎと胡椒がかかっていました。

味がとても濃くて、白いごはんが進みました。
豚肉がカリカリ食感でおいしかったです!
何人かで訪れて、ホーチミンの景色を見ながら、いろいろな料理をシェアして食べると楽しいだろうなと思いました。
立地がよく、穴場で、眺めがよく、リーズナブルでおいしい。
ベトナムの素朴な家庭料理を中心地で楽しみたい方におすすめです。
また、カフェメニュー(ベトナムコーヒー、ジンジャー&シナモンティー、ウーロン茶など)もありますので、お昼にカフェとして利用するのもいい思います。
the fish sauce(ザ・フィッシュソース)
https://www.facebook.com/TheFishSauce/
住 所:Rooftop Level 6 , 41 Le Duan , District1 , HCMC
T E L :028-3822-392
営業時間:10:00~22:00