ベトナム料理のお惣菜
本日は ホーチミンのスーパーのお惣菜を見てみましょう。
サラダ、春巻き、焼きそば、ローストチキン、ゆでた落花生やさつまいも…と種類豊富で、パック入りのものから、量り売りのおかずまであります。お昼時にスーパーを訪れると、OLさんやビジネスマンがお惣菜やお弁当を足早に買い求める姿が見られますよ。
パック入りのお惣菜

ソイガー(鶏おこわ)とダウフー・チェンサー(揚げ豆腐のレモングラスがけ)。

ソイマン(ベトナムサラミとハム入りのおこわ)。
おこわは、オレンジ色、緑色、紫色などカラフルなものもありますよ♪

ブンチャーヨー(揚げ春巻きのせサラダ麺)とゴイクォン(生春巻き)。
ヌクマムだれもついているので、すぐに食べられて便利です。

量り売りのお惣菜
大衆食堂のショーケースに並んでいるおかずと大体同じです。
10時~11時台にスーパーに行くと、たくさんの種類の中からおかずを選べます。
ベトナム風角煮
豚バラブロックを一度カリカリに揚げてからヌックマム等で煮込んでいるような感じでした。日本の豚の角煮に近い味で、ごはんが進みます。
空芯菜のにんにく炒め
野菜料理といったら必ずこれを選んでしまいます。

豚肉とエビの甘辛炒め
ベトナムの家庭料理で一番好きな料理です。殻ごと炒めたエビを噛むと、甘辛い味がじゅわ~っと出てきて、とても美味しいです。

漬物類も量り売りで売られています。
おかずだけでなく、他にチェーやゼリーやカットフルーツもあります。スーパーのお惣菜コーナーは、いろいろなベトナム料理を一度に見ることができるので、楽しいですよ。
夜になると値引きされていたり、2つのパックがテープで巻かれて1つ分の値段で売られていたりするところは日本と同じです。ホーチミンのスーパーを訪れたら、お土産などを買うついでに、ぜひお惣菜コーナーものぞいてみてくださいね。
☆お惣菜コーナーのあるスーパー
Vinmart(ビンマート)
http://vinmart.com/
Co.opmart(コープマート)
http://www.co-opmart.com.vn/