ローカル色の濃いエリア・4区にある麺屋さん
4区のソンチウ市場の向かいにあるフーティウミー屋さん「HU TIEU MI CHU SE(フーティウミー・チューセー)」。4区は1区中心部からタクシーで5~10分南へ行ったところにあるローカル色の強いエリア。まだまだ情報が少なく、開拓しがいのあるエリアです。
今回ご紹介するフーティウミーは、フーティウ(ベトナム南部名物の米麺)とミー(中華麺)の2つを1度に楽しめる欲張りな麺!麺を食べ比べてみたい方におすすめです。

外観

ホーチミンのミー(中華麺)屋さんは、店頭に中華風の屋台が出ていることが多いです。

店内ではお姉さんがワンタンを包んでいましたよ。

左の細長いメニューがソフトドリンク、右が麺のメニューです。
フーティウミー、ワンタンスープ、ブン(米麺)が基本メニューで、具によって値段が変わります。具は、メニュー左から豚肉(THIT)、魚(CA)、魚・豚肉・肝臓・ハツ(CA・THIT・GAN・TIM)、ミックス(THAP CAM)、腎臓(CAT)、エビ(TOM)になります。
▼おすすめの本です!
お好みのものをトッピングして楽しもう!

卓上に置かれている上の写真のものは有料、生唐辛子や調味料は無料です。
美食の国、フランスと中国の食文化の影響を受けているベトナム。1つのお皿にフランスパンと揚げパンが一緒に置かれているのが興味深いですね。揚げパンを入れるとスープにコクが出て食べごたえのある麺になるので、しっかり食べたい方は試してみてくださいね。

卓上調味料。生唐辛子やチリソースは辛いので、少しずつ入れて様子を見ましょう。

Hu Tiu Mi Hoanh Thanh(THIT) 35,000ドン(約175円)
具はワンタン、豚肉、ニラ&レタス。麺は幅広の米麺・フーティウと中華麺のW麺!
もちろん、麺1種類でお願いすることもできます。ちなみに麺なし(ワンタンスープ)だと30,000ドンになります。つるつる食感の麺と少し甘めのあっさりスープがおいしいですよ。
1区のカルメット通り(営業時間 15:00~23:30)とヴォーヴァンキエット通り(営業時間 8:00~22:30)にも店舗があります。
旅行者の方が4区に足を運ぶことはあまりないかもしれません。もし行かれるなら、ベンタイン市場から徒歩圏内のカルメット通り店のほうが行きやすいかと思います。
カルメット通り店は閉店しました。
こちらも合わせてご覧ください。
QUAN MI CAT@チュンディン通り(ベンタイン市場から徒歩3分)
HU TIEU MI CHU SE(フーティウミー・チューセー)
住 所:11 Le Thach , District4 , HCMC
T E L :09-0999-3251 , 09-3242-0480
営業時間:5:30~21:00