初めて貝料理にチャレンジするならココ
貝料理が大好きなベトナム人。
街角でOc(オック、貝)と書かれた看板を見かけたら、そこは貝料理のお店です。
ホーチミンの貝料理のお店は、好きな貝と調理法を選んで作ってもらうというシステムが多く、ベトナム語のメニューしかないところが多いです。
貝自体、日本では見たことないものが多く、外国人には難易度が高い料理のひとつと言えます。
しかし、貝に対してお腹が心配な方以外、機会があれば、ベトナム人に人気の料理にチャレンジしてみてください。
そこで今回は、ベトナムの貝料理が初心者の方でも比較的入りやすいお店「Oc Chi Em(オック・チーエム)」を紹介します。店名は「貝姉妹」という意味です。
「Oc Chi Em」は旅行者・在住者ともに人気のルーフトップにあるベトナム家庭料理店「シークレットガーデン」や「マウンテン・リトリート」の系列店。
「Oc Chi Em」も他の系列店のように中心地にあります。
2018年8月現在2店舗あり、1区と3区の境目のロータリー(「亀池」周辺)にある店舗は観光スポット・サイゴン大教会から徒歩5分、ホートゥンマウ通り店は、展望デッキがあるビテクスコ・フィナンシャルタワーから徒歩1~2分の場所にあります。
[ad#1]
亀池近くのお店に行ってみました。

今回は、亀池(Ho Con Rua)近くのほうのお店に行ってみました。
このあたりは夕方~ローカルフードの屋台が出てきて、人も集まってきて、にぎやかな雰囲気になります。

池を取り囲むロータリーの北東側に「Cafe PaPa」という看板が掲げられた路地がありますので、ここを入り、バイクの駐輪場を抜けてつきあたりまで進みます。

すると、階段が現れますので、2階まで上がります。

看板が見えました!

暗くなる前に訪れて、仕事帰りのベトナム人の友人と合流しました。

こちらのお店もルーフトップで、とても開放的な雰囲気です!
夜にはほぼ満席になりました。

「シークレットガーデン」のように、お皿や土鍋を販売しているようです。
[ad#1]
メニュー

貝料理初心者の方にとって比較的入りやすいといっても、メニューはすべてベトナム語なのですが・・・。

そこで、調べて分かった範囲で貝・調理法・味付けに関するベトナム語を書いてみます☆
注文のときの参考になれば幸いです。
調理法
- Hấp(ハップ)・・・蒸す
- Luộc(ルォック)・・・ゆでる
- Nướng(ヌォン)・・・焼く
- Xào(サオ)・・・炒める
- Rang(ラン / ザン)・・・炒る、炙る
- Chiên / Rán(チン / ザン)・・・揚げる
味付け
- Muối(ムォイ)・・・塩
- Tiêu(ティエウ)・・・胡椒
- Ớt (オット)・・・唐辛子
- Bơ(ボー)・・・バター
- Me(メー)・・・タマリンド
- Dừa(ユア / ズア)・・・ココナッツ
- Nước tương(ヌックトゥーン)・・・ベトナムの大豆醤油
- Sả / Xả(サー)・・・レモングラス
- Phô mai(フォー マイ)・・・チーズ
- Mỡ hành(モー ハン)・・・ネギ油
- Tỏi(トーイ)・・・ニンニク
- Gừng(グン)・・・ショウガ
貝の名前も調べて書いてみましたが、和名を見ても、わたしはサッパリ分かりませんでした。。。
どんな貝か知りたい方は、貝の和名部分をクリックするとWikipediaのページが開きますので(日本語ページがないものは英語ページになります)、そちらで確認または画像検索をしてみてください!
貝の名前(Ốc=巻貝、Sò=二枚貝)
- Sò huyết(ソーフエッ)・・・ハイガイ
- Sò điệp(ソーディェップ)・・・ヒオウギガイ
- Ốc bươu(オックブォウ)・・・スクミリンゴガイ
- Ốc hương(オックフーン)・・・ゾウゲバイ
- Ốc nhảy(オックニャイ)・・・ソデボラ科の貝
- Ốc giác(オックヤック)・・・ハルカゼヤシガイ
- Ốc len(オックレン)・・・ヘトフタナリ?
- Ốc khế(オックケー)・・・ヨーロッパタマキビ
[ad#1]
食べた貝料理いろいろ

注文は、すべてベトナム人の友人にお任せしちゃいました。
こちらは最初に出てきた口直し用のグァバと唐辛子塩、ゆでたうずらの卵、タデの葉。
タデ(ラウラム、Rau ram)は解毒作用があり、貝料理と一緒に食べられます。
強烈な風味があるので、食べられない人は本当に食べられない!というハーブです。

まずはビールで乾杯!
ビールはサイゴンスペシャルとタイガーがありました。

ハイガイ(赤貝)のにんにく炒め(Sò huyết xào tỏi)
にんにくの風味が食欲をそそります。

はまぐりのレモングラス蒸し(Nghêu hấp xả)
貝料理専門店でなくても、ベトナム料理店でよく見かける料理。
レモングラスのさわやかな香りが良く、エキスが染みだした汁もおいしいです。

牡蠣のチーズ焼き(Hào nướng phô mai)
想像通りの味!
[ad#1]

ケー貝(ヨーロッパタマキビ)のヌックマム炒め(Ốc khế nướng nước mắm)
ベトナム人の友人おすすめの料理。
コリコリ食感の大きな貝で、食べやすくカットされていました。

ベム貝のサテ炒め(Vẹm xào sa tế)
辛味調味料・サテで炒めたビールが進む料理。

サルボウ貝のネギ油・ピーナッツがけ(Sò lông nướng mỡ hành)
料理名に「mỡ hành(ネギ油)」とつく料理はおすすめです!
この料理は赤貝のような貝の上に、香ばしいネギ油とカリカリのピーナッツがのっていて、とてもおいしかったです!
また、今回注文しませんでしたが、オックレンサオユア(Ốc len xào dừa)という、小さな巻貝をココナッツミルクで炒め煮にした料理もおいしいです!
ココナッツミルクの煮汁にフランスパンを浸して食べると最高です。
以上の貝料理とビールを2本注文して、お会計は44万ドン(約2,200円)でした。

ホーチミンの夜風を感じながら、貝料理とビールを楽しんでみては♪
10区にあるローカルの貝料理店の記事
ホーチミン10区の路地裏にある貝料理屋さん「Quan Oc NHU」
Oc Chi Em(オック・チーエム)
■1号店
住 所:6B Cong Truong Quoc Te , District3 , HCMC
T E L :090-687-0102
営業時間:16:00~22:00
■2号店
住 所:75 Ho Tung Mau , District1 , HCMC
T E L :090-687-0102
営業時間:16:00~22:00
※こちらはルーフトップ席がありません。上の階には系列のベトナム家庭料理店「Rice Field」があります。