ベトナムとフランスが融合したサンドイッチ、バインミー(Banh Mi)。
フランスパンにパテとバターを塗り、メインの具をのせ、大根と人参のなます・チリ・香草などを挟み、仕上げにベトナム醤油をかけたものです。
具はベトナムハム、目玉焼き、肉でんぶ、チャーシューなどいろいろ。
敵国だったフランスの食べ物がベトナム流にアレンジされ、今では国民食としてすっかり定着しています。
[ad#1]
トップの写真は、変り種のバインミー・カー(魚のトマト煮のバインミー)。
ハムや目玉焼きほどポピュラーではないけれど、時々屋台で見かけます。

中には缶詰のイワシのトマト煮が入っています♪

お店によっては、オイルサーディン(トマト味なし)を入れる場合も。
魚×フランスパンの組み合わせが意外に思えますが、これがおいしいんです。
「最近、魚を食べてないなぁ」なんていうときに、バインミー・カーで手軽に魚を摂取するのもいいですね。
バインミー屋台のショーケースに魚の缶詰が並んでいたら、それはバインミー・カーがある印!ちょっと変わったバインミーを食べてみたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。