トンタットトゥン通りの大型食堂
場所はベンタイン市場の北西、トンタットトゥン通りにある
地元の人で賑わう大衆食堂「MINH DUC(ミンドゥック)」。
ベンタイン市場からは徒歩で15分ぐらいかかると思います。
店先にズラリと並んだおかずの中から好きなものを指さして選ぶ、というシステムの大衆食堂はコム・ビンザン(com binh dan)と呼ばれ、街のあちこちで見かけることができます。
☆ベトナム度メモ
com=ごはん
binh dan=平民 ※南部では「ビンヤン」と言います。

ミンドゥックは2階建ての大型店舗。
食堂の向かいには食材店あり

道を挟んだ向かい側には食材店があり、主に水産加工品を扱っています。

イチオシは“CA COM KHO(カー・コム・コー)”という小魚の佃煮のよう。
カー・コム・コーについては、後日、記事にしたいと思います。

量り売りで買えるほか、食堂で食べることもできますよ。
食堂に入ってみましょう

まずは店先のショーケースからおかずを選びましょう♪

これだけたくさんあると、どれにしようか迷ってしまいますね!
食べたいものが決まったら、指さし注文をして席へ着けばOKです。
白いごはんは何も言わなくても、人数分が勝手に運ばれてきます。
お魚のおかずを中心とした豊富なメニュー

一応、メニューもあります(ベトナム語表記のみ)。
左ページはお肉のおかず、右ページはスープ+野菜炒めのメニューです。

主に水産加工品を扱うお店だけあり、お魚のおかずが豊富!
左ページの一番上に“CA COM KHO”がありますよ。

店内。中途半端な時間に行ったので、空いていました。
料理の一部をご紹介

2品選んで席に着くと、すぐに運ばれてきましたよ。ごはんもおかずも量は少なめです。
何人かで行けば、いろいろな料理をシェアして食べられるので楽しいと思います。

Bong he xao thit bo(ボンヘー・サオ・ティットボー)
花にらと牛肉の炒めもの。安心の美味しさ。

Tep ram thit(テップ・ラム・ティット)
小エビと豚肉の甘辛炒め。
噛むとジュワッと甘辛い味がしみ出してきて、白いごはんと相性抜群!
おかずを2品選んで、お会計は冷たいお茶込みで72,000ドン(約360円)でした。
この値段は一般的なコムビンザンの2倍ほどで、大衆食堂にしては割高ですが、味はとてもおいしいですよ。大型店舗なので、旅行者や出張者でも入りやすいと思います。
MINH DUC(ミンドゥック)
住 所:35 Ton That Tung(食材店の住所は100 Ton That Tung) , District1 , HCMC
T E L :028-3839-2240
営業時間:10:00~22:00
[…] 1区西部、トンタットトゥン通りにある大衆食堂「MINH DUC(ミンドゥック)」。 […]