具のバリエーションが豊かなバインミー(ベトナム風バゲットサンド)。
中でも、人気があるのが目玉焼きをはさんだバインミー・オプラです。
軽い食感のフランスパンに、その場で焼いた熱々の目玉焼きが入ります。
何度食べても飽きないシンプルで優しい味わいで、朝食にもぴったり。
朝食は、これにカフェスダー(練乳入りアイスコーヒー)があれば最高です!

路上にて購入。1個12,000ドン(約65円)。
そういえば、ベトナムに来て初めて食べたバインミーがこれでした。
自転車屋台を見つけて嬉しくなり、おじさんに駆け寄って行ったことを覚えています。
このとき食べたバインミー・オプラは、スクランブルエッグ状にした卵に塩コショウを振っただけの、本当にシンプルなものでした。

専門店にて購入。1個20,000ドン(約110円)。
目玉焼き2個に、パテ・なます・ねぎが入った豪華バージョン。
仕上げにヌックトゥーン(ベトナム醤油)で味付けをしています。

自作のバインミー・オプラ。フランスパン(Banh Mi Khong)はキンドーベーカリーにて1個5,000ドン(約27円)で購入しました。
家に日本の醤油しかなかったので、それをかけたのですが、バインミーより“卵焼きサンド”といったほうがしっくりくる食べものになりました。
これはこれでおいしかったのだけれど、バインミーには塩分強めの日本の醤油より、少し甘めでまろやかなベトナム醤油のほうが合うなぁと思いました。
ホテルの朝食もいいけれど、朝は屋台でバインミー・オプラを食べるのもおすすめです!