BUN CA NGU(マグロの煮つけ入り米麺)

BUN CA NGU(マグロの煮つけ入り米麺)

麺大国・ベトナム。

フォーだけでなく、ブン(素麺ほどの細さの米麺、フォーより一般的に食べられている)、フーティウ(ベトナム南部名物の米麺、半乾燥しているためコシが感じられる)、ミエン(春雨)、ミー(中華麺)といった麺があり、さらに具やスープの味も多数あるので、いったい何種類の面料理があるのか分からないほど。

その中でも変わり種のひとつが、「QUAN BANH COT CO BA VUNG TAU」というお店で食べたマグロの煮つけが入っている汁麺、BUN CA NGU(ブン・カーグー)

 

 

BUN CA NGU(マグロの煮つけ入り米麺)

Bún cá ngừ

ベトナムではカツオも「cá ngừ」なので、カツオかもしれませんが。。。

別添えの野菜はレタスとゆでたモヤシ。
マグロの上にはミントの葉がのっていました。

BUN CA NGU(マグロの煮つけ入り米麺)

麺の上にはマグロの切り身がどーん!とのっていました。
スープは煮汁もまざっているためか、黒っぽい色をしています。

マグロは、魚の煮物の缶詰を思わせる味。

骨が柔らかくなるまで醤油などで甘辛く煮込まれていて、どこか懐かしい味がしておいしかったです。

 

こちらもあわせてご覧ください。
ベトナムの国民食、ブン(bún)を使った麺料理10選

スポンサードリンク

シェア!

ABOUTこの記事をかいた人

中国(上海・北京)7年、ベトナム(ホーチミン)3年弱の約10年間のアジア生活を経て、2016年より愛知県在住。近年日本で生活するベトナム人が増えている中で、少しでも多くの方にベトナムに興味を持っていただけたらな・・・。そんな思いで、(素人ですが)ベトナム料理のレシピ、日本で買えるベトナム食材、愛知県のベトナム料理店などの紹介をしています。