

店名が「THANH MINH FOOD」から「XUAN SHOP VIET NHAT」に変わっていたとともに、2階もお店になり、売り場面積拡大。ベトナム料理の冷凍お惣菜があったりと、商品がより充実していました。


岐阜駅そばのベトナム食材店
今回は番外編として、岐阜県岐阜市にあるベトナム食材店をご紹介します。
岐阜駅からほど近い場所にある問屋街に、そのお店「THANH MINH FOOD(タンミンフード)」はありました。
オープンしたのは、今年6月。
青い看板とベトナム国旗が目印です。

ベトナム国旗は旗ではなく、壁に直にペイントされていました。

古民家を思わせる風情漂う造りで、扉が引き戸だったり、壁にはタイルがあったり、店内の壁が水色だったりと、レトロでかわいい雰囲気のお店でした。

店内は広々としていて、買い物がしやすいです。

床には大きなジャックフルーツが!!

マンゴー、梨、青りんご、白い小茄子、空心菜。
空心菜はたっぷり入って1袋250円と安かったです。

青バナナ、青パパイヤ、リモノフィラ、バジル、ロットの葉(コショウ科の植物)などなど。
ベトナム食材店に行ったら、そのお店でしか見たことがないような食材を紹介するようにしているのですが、こちらでは

黒ごまと小エビも入ったライスペーパーが売っていました!
また、こちらのお店で特筆すべきは乾麺コーナー!
充実の品揃え!乾麺コーナー

麺の種類が多いベトナム。
お米でできたものが中心ですが、定番のフォーのほか、ブン、春雨、バインホイ(網状の麺)、

ミークアン(ベトナム中部・クアンナム地方の代表的な麺)、

そして、一番驚いたのが、バンカン(バインカン)があったこと!!!
バンカンは、”ベトナム風うどん”ともいわれている、タピオカが原料の丸々とした麺です。
これまでたくさんのベトナム食材店に行きましたが、バンカンは初めて見ました。

バンカンが珍しかったのに、料理の作り方が分からず、、、結局ロットの葉を買ってきました。
ロットの葉は見かけると必ず買ってしまいます。
ボーラーロットをたくさん作って冷凍し、食べたいときに食べられるようにしたいです。
お弁当にも持っていきたいなぁ。
問屋街には他にカンボジア食材店「アンコールの食卓(インスタはこちら)」、もうすぐ完成予定だというネパールのスパイス専門店、そしてわたしは見かけなかったのですがインドネシア食材店もあるのだとか・・・。
ここへ来るだけで海外旅行気分を味わえますので、ベトナム食材店を訪れたら、他国のお店もぜひハシゴしてみてください☆
THANH MINH FOOD
住 所:岐阜県岐阜市問屋町3丁目2
T E L :070-4221-8027
営業時間:9:00~22:00
※そのほか、岐阜市にあるお店もあわせてご覧ください