こちらのお店は閉店したようです。
日本食屋さんが多数集まるホーチミンの日本人街・レタントン通り。
(ビンタン区のファンビッチャン通りも第2の日本人街として注目のエリア!)
レタントン通りは中心部を東西に走る長い通りですが、和食屋さんが集まっているのは「ヴィンコムセンター」より東側となります(下の地図で水色で囲ったあたりです)。


本日はレタントン通りの東端にある北部料理のお店「Ganh(ガン)」を紹介します。
写真は約2年前のものなので外観など変わっているかもしれません。
一応外に看板が出ているものの、間口が狭く、お店が奥まったところにあるので、思わず通り過ぎてしまいそうになります。。。

通路を通って店内に入ると、まず富士アパート(サービスアパートメント&ホテル)の受付があり、その左側にレストランスペースが広がっています。

店内の様子。竹製の椅子やテーブルがベトナムらしい雰囲気です。
お昼から鍋を食べているベトナム人もいて、とってもおいしそうでした。

現在は価格が変わっていそうですが、朝7時から9時まで(毎日)はフォーやおかゆなどの料理とドリンクのセットが39,000ドン(約200円)でいただけるようです。
また、夕方5時から夜9時の時間帯(毎日)ははじめのドリンク1杯が無料に。
料理は1品25,000ドン(約125円)~からとリーズナブル!
メニューは北部料理がそろっています。
下記のリンク先で料理についてもう少し詳しく紹介しています。
- フォー(Pho)
- 牛肉入り炒めフォー(Pho xao bo)
- ハノイ風焼肉つけ麺(Bun cha Ha Noi)
- ゆで鶏と錦糸卵のせスープ麺(Bun thang)
- 田ウナギ春雨(Mien luon)
- アヒル肉とタケノコのスープ麺(Bun man ngan)※春雨バージョンの紹介はこちら
- 豚肉団子入りスープ麺(Bun moc)
- 揚げ豆腐のブン 発酵海老味噌だれ(Bun dau mam tom)
- 緑豆と揚げネギのおこわ(Xoi xeo)
- フォー生地の生春巻き(Pho cuon)

フォークオン 65,000ドン(約325円)
裁断する前のフォーの生地で味付きの牛肉やレタスを巻いた料理。
ぷるぷる食感のフォー生地がおいしく、ヘルシー!

フォー・ガーター・ラーチャイン 48,000ドン(約240円)
骨付き地鶏が入ったフォー。ライムの葉の風味が爽やかです。
スープは塩味強めで、南部のようにたくさんのハーブ類はついてきません。

ブンジウ(南部の言い方はブンリュウ) 35,000ドン(約175円)
田ガニとトマトが入っている麺。ほんのり感じるトマトの酸味が爽やか☆

ケムチャンティエンのアイス 15,000ドン(約75円)
店内には冷凍ケースがあり、そこに北部を中心に長年愛されている“KEM TRANG TIEN(ケム・チャンティエン)”のアイスクリームがありました。
カップの上に霜がたくさんついていたので回転が悪いのかな・・・?とちょっと心配になりましたが、食べたココナッツアイスはおいしかったです。
Ganh(ガン)
住 所:10B1 Le Thanh Ton , District1 , HCMC
T E L :0937-161-390
営業時間:6:00~22:00