北部料理のお店のメニューにあったソイセオ(xôi xéo)。
ベトナムは、ソイガー(鶏おこわ)やソイマン(しょっぱいおこわ)などおこわの種類が豊富ですが、これは何だろう?と興味津々で注文してみました。
そして、出てきたのが上の写真の料理です。
[ad#1]
黄色のおこわの上に、塊になったマッシュポテトのようなものとフライドエシャロットがのっています。黄色の色はウコンで付けているのだそうです。
店員さんにマッシュポテトのようなものは何か聞いてみると、
「đậu xanh(緑豆)」という答えが返ってきました。
ジャガイモだと思っていたので、緑豆と聞いて驚きました!
もちもちのおこわ、香ばしいフライドエシャロット、
やさしい塩味の緑豆がとてもおいしかったです!
ベトナムのおこわ料理、奥が深いです。
こちらもあわせてご覧ください。
【ハノイ】ベースのおこわと具を選べる!おこわ専門店「XOI YEN」
[…] ソイセオ(緑豆のおこわ) ソイラーセン(五目おこわの蓮の葉包み) […]
[…] 2017.10.22追記 メニューが増え、ブンダウマムトム(揚げ豆腐とブンの発酵海老味噌だれ)やブンズィウオック(タニシ入りカニ汁ブン)、ブンモックゾックムン(豚肉団子&豚足とハスイモの茎の汁麺)、ソイセオ(緑豆と揚げネギのおこわ)、など北部料理がいろいろと楽しめるようになりました。 […]