フォーよりさらにヘルシーな「こんにゃく麺フォー」

日本で買えるベトナム食材シリーズ。
第35回は、カルディから新発売の「こんにゃく麺フォーガー」を紹介します。
こんにゃく麺のフォーとは、これまでありそうでなかった商品のように思います。
バッチャン焼き(ベトナム北部の伝統的な陶器)の絵柄のパッケージが目を引きますね。
カロリーは1食あたり71kcal。
他のさまざまなインスタントフォーを見てみると、麺が100gだとしたら、麺とスープのみで大体カロリーは150kcalほど(グッチ調べ)。
もともとヘルシーなイメージのあるフォーですが、こちらの「こんにゃく麺フォーガー」はさらにカロリーが約半分。
それなのに、こんにゃく麺は120gも入っています。
こんにゃく麺は、全国のこんにゃくの約9割を生産している群馬県の会社で作られたもの。
期待が膨らみます!
袋の中身

中にはこんにゃく麺とフォーガーの濃縮スープが入っています。
具の準備

おすすめ具材は「もやし、蒸した鶏肉、紫たまねぎ、青ネギなど」とあったので、スーパーに買いに行きました(もやしも買ったのですが、入れるのを忘れました・・・)。
酸っぱくして食べるのが好きなので、レモンもプラス。
作り方
- こんにゃく麺を袋のまま熱湯で湯煎して温める
- 添付のスープに150mlの熱湯を注ぐ
- こんにゃく麺の水気をしっかり切る
- 器に盛り付け、お好みでパクチーなどの具材をトッピングして完成!

スープの封を切ると、ヌックマムの良い香りがし、ベトナムを感じました。
器にスープの素をあけ、熱湯を加えてよく溶かします。

温めておいたこんにゃく麺を入れて、

具材をトッピングしてできあがり!
食べてみた感想

見た目はフォーそっくりな、こんにゃく麺。
食べてみると、歯切れがよく、ぷりぷり食感でおいしかったです。
スープは本場のフォーガーの味でした。
こんにゃく麺フォーなら、ダイエットしているときでも罪悪感なく食べられますね。