道端に屋台が出ていたり、行商の人が歩いていたりするホーチミンの街。
これもベトナムらしい文化だと思います。
今回は、ホーチミンの街角で見かけるいろいろな屋台を紹介します!

こちらはドリンク、ココナッツジュース売り。
円錐型の帽子がベトナムらしいですね。

「バインケップ」というワッフルのようなお菓子。
ミニカステラ「バインボンラン」とよく一緒に売られていますよ。
その場で焼いているので、甘い香りが漂っています~

チェーの屋台。こちらは温かい豆腐に生姜風味の黒蜜シロップをかけたもの。

「バインオン・ラーユア」という緑色をした筒状のお菓子。

焼きバナナのココナッツミルクがけ「チュオイ・ヌーン」。

アイスキャンディ「ケムオン」の屋台。

ベトナムのサラミが入った生春巻き「ボービア」の屋台。
椅子とテーブルが出ていて、その場で座って食べられます。

こちらはサイゴン大教会の前で見かけた綿菓子屋。
ベトナムにも綿菓子があるんだなぁ。

スルメの屋台。きれいに吊るされていますね~

粘りのないやわらかいお餅にベトナムハムをはさんだ「バインヤイ」。

角切りのお餅を玉子でとじた「ボッチン」の屋台。

ベトナム版ピザ、ともいえる「バンチャンヌーン」。
気になるおやつの屋台を見かけたら、チャレンジしてみてくださいね!