【レシピ付】体ぽかぽか♡ベトナム風薬膳スープを作ろう!

薬膳スープのスパイスセット

ベトナムの薬膳スープの素

名古屋のベトナム食材店で、フォーガー(鶏のフォー)のスープの素だと思って買ったこちらの商品。

パッケージに書かれているベトナム語を今さらながら調べてみると、フォーガーではなく、漢方スープの素でした・・・!(ということに1年以上経ってから気づきました)

さらに賞味期限が過ぎてしまっている・・・。

ということで、急遽、漢方スープを作ることにしました。

寒くなってきて、体も崩しやすい時期なので、漢方スープはちょうどいい!

ベトナムの薬膳スープの素

中にはクコの実、ナツメ、“ジュズダマ”というハトムギのようなイネ科の植物(たくさんある小さな丸いものがそれです)、“トコロ”という長芋に似たヤマノイモ科の植物、朝鮮人参に似た“ツルニンジン”という植物を乾燥させたものが入っていました。

ツルニンジンが属する“ツルニンジン属”のWikipediaにはこんな表記が。

悪臭があり、つるを切断すると白い汁が出る。Wikipediaより

 

・・・悪臭!?

 

材料 2人分

ベトナム風薬膳スープ

さて、材料を見ていきましょう。

材料(2人分)

薬膳スープの素 1袋(35g)
手羽先 4本
水 800nl
ねぎの青い部分 1本分
にんにく 2片
しょうが 1片
酒 大さじ1
ごま油 大さじ1
塩こしょう 適量
ヌックマム(ナンプラー) 少々 ※お好みで

薬膳スープの素がなければ、クコの実、ナツメ、きくらげなど、体に良さそうなものを入れると良いかと思います(適当ですみません)。

にんにくとしょうがは薄切りにしておきます。

1. ごま油で手羽先を焼く

ベトナム風薬膳スープ

鍋を中火で熱し、ごま油を入れて手羽先を両面焼きます。

2. 水、その他の材料をすべて入れる

ベトナム風薬膳スープ

その後、水とすべての材料を入れます。

わたしは漢方スープの素をそのまま入れてしまったのですが、お茶パックのようなものに入れたほうが良いかもしれませんね。

漢方食材もそのまま食べたい場合は直接入れてOKかと思います。

3.煮込む

ベトナム風薬膳スープ

沸騰したらアクを取り、フタをして圧力鍋なら15分、普通の鍋なら40分ほど煮込みます~

煮込んだら、塩こしょう、ヌックマムで味付けをしてできあがりです♪

4. できあがり

ベトナム風薬膳スープ

できあがったスープを飲んだら足先からぽかぽかしてきました。

心配していた「悪臭」は全くなく、体に良さそうな香りがしていましたよ。

体の調子が悪いときや風邪を引きそうなときに、ベトナム風漢方スープはいかがでしょうか☆

 

こちらもあわせてご覧ください。
ベトナム料理レシピの記事
フォーのスープの素もあります!ベンタイン市場のスパイス屋さん「BA TAM」

 

スポンサードリンク

シェア!